コラム
- 「小だたら操業」を観光客に公開/小学生ら、たたらを体感/吉田町・鉄の歴史村地域振興事業団 (掲載日:2011/05/05)
- 縁日の気分で科学を体験/出雲科学館で「祭(サイ)エンス」/GWの子どもたちでにぎわう (掲載日:2011/05/05)
- 「劇場のあるくらし」創刊/劇場をもっと身近に感じて/島根県民会館 (掲載日:2011/05/05)
- 山陰の映像文化のすそ野広げたい/松江で自主制作映像上映会 (掲載日:2011/05/05)
- 注目の生き物、再登場/10年間の特別展・企画展振り返る/宍道湖自然館ゴビウス (掲載日:2011/05/05)
- 足かけ4年、「久村の歴史」刊行/多伎町久村地区の伝統・文化を後世に (掲載日:2011/05/04)
- 神話の地「勉強して」/武田鉄矢さんがトークショー/横田高校創立90周年と校舎竣工記念で (掲載日:2011/05/04)
- 「子ども絵画教室」講師3人が作品展/古代鉄歌謡館(雲南市大東町) (掲載日:2011/05/04)
- MATSUE流の会が作品展/椿と雲をテーマに松江歴史館で (掲載日:2011/05/04)
- 荒神谷史跡公園で王国まつり/古代人の暮らしを体験 (掲載日:2011/05/03)
- 「トイレット」上映/21日にチェリバシアター (掲載日:2011/05/03)
- JR木次駅で写真展/駅周辺などの懐かしい写真並ぶ (掲載日:2011/05/03)
- 硫黄島での遺骨収集語る/小池満さん、木次小6年生に/遺族の悲しみや戦争の悲惨さ伝え (掲載日:2011/05/03)
- 子ども力士のがんばりに声援/貴船神社で奉賛相撲大会/大田 (掲載日:2011/05/03)
- 第一回島根県新人演奏会/出雲で開催/島根ゆかりの音楽家の活動の受け皿に (掲載日:2011/05/03)
- 吹奏楽5団体がチャリティーコンサート/義援金を被災地の吹奏楽部支援に/東日本大震災受け (掲載日:2011/05/03)
- 中村ファームフェア開催/3日からはジーパン祭りも/開館10周年の玉峰山荘 (掲載日:2011/05/03)
- 雲州窯で春季作陶展始まる/斐川 4日まで (掲載日:2011/05/03)
- 小説部門最優秀賞に大田静間さん/山陰文学賞授賞式 (掲載日:2011/05/01)
- 丹精込めた山野草並ぶ/1日まで大東町山野草展 (掲載日:2011/05/01)