文化・教育
- 期待の新星が演奏披露/第6回県新人演奏会/出雲楽友会 (掲載日:2017/05/06)
- 会員が心をひとつに55作品/きょうから草月いけばな展/創流90周年を記念 (掲載日:2017/05/06)
- 大田三中生、大森の町並み描く/今年もスケッチ大会 (掲載日:2017/05/04)
- きょうからスタンプラリー/「出雲国(いずもこく)⇔伊都国(いとこく)プロジェクト」2 (掲載日:2017/05/03)
- 独自の技法で多彩な表現/雲州窯で作陶展 7日まで (掲載日:2017/05/03)
- 雲南フェスティバルオーケストラ誕生/28日のコンサートへ練習開始 (掲載日:2017/05/03)
- 出雲日本画協会展始まる/会員と中学生の作品並ぶ/5日まで (掲載日:2017/05/02)
- 不昧公200年祭/ロゴマークを募集/松江市 (掲載日:2017/05/02)
- 5教科総合119点/今回から5教科各50点/県内公立高校入試平均点 (掲載日:2017/05/02)
- バリ舞踊の優雅な舞い披露/「インドネシア染織の世界」展で (掲載日:2017/04/30)
- アジサイフェア始まる/県内産450株を展示/しまね花の郷 (掲載日:2017/04/27)
- 音楽学ぶ219人が出演/今年もファミリーコンサート/出雲芸術アカデミー音楽院 (掲載日:2017/04/27)
- 手仕事作家8人の作品展示/料理工房・創で29日に (掲載日:2017/04/26)
- 見えないものを表に出す/演出家の西菜々重さん (掲載日:2017/04/26)
- 加茂図書館に文科大臣表彰/子どもの読書活動評価 (掲載日:2017/04/26)
- 世界遺産を竹から守る/石見銀山・清水谷製錬所跡 (掲載日:2017/04/26)
- 故・舩木研兒さんの特別展/出雲民藝館 (掲載日:2017/04/26)
- 石見銀山展 みどころは/市民ら40人、熱心に/銀山資料館が3回連続講座 (掲載日:2017/04/23)
- フォト雲州支部が写真展/会員12人の個性光る/平田・ViVAで (掲載日:2017/04/23)
- 大田市文化財に2件/圓福寺の木造観音菩薩立像と温泉津の御日待祭 (掲載日:2017/04/23)