コラム
- 書道家、武田双雲さん来雲/感謝デーでパフォーマンス/雲南 (掲載日:2017/06/12)
- どこか懐かしい風景/平野勲記念館「出雲の夏」展 (掲載日:2017/06/12)
- 荻洲さん夫妻(大東)が写真展/雲南・奥出雲葡萄園で (掲載日:2017/06/10)
- 美しい歌声、院内に響く/県立中央病院で今年も/出雲北陵中・高合唱部 (掲載日:2017/06/09)
- 北山への理解深める/ふるさと学習で地元の北陽小5年生/県農林振興センターが授業 (掲載日:2017/06/09)
- 塩谷さんを講師に新聞学習/出雲・荘原小5年生 (掲載日:2017/06/07)
- 人形用の桐箱を市に贈呈/段ボールでは忍びないと/出雲糸操り人形保存会 (掲載日:2017/06/06)
- 斐川・出雲弁保存会 新会長に陰山清二さん/今秋、普及イベント (掲載日:2017/06/05)
- “春の女神”訪れ期待/ギフチョウの飼育幼虫を山に/大田・高山小 (掲載日:2017/06/05)
- 中学生、赤ちゃんと触れ合う/大きくなった姿を見てみたい/大田市で交流学習事業 (掲載日:2017/06/04)
- 母と娘が趣味の共演/仕覆とシャドーボックスで/出雲・平野勲記念館 (掲載日:2017/06/04)
- 木次書道会書展始まる/会員の力作を展示 (掲載日:2017/06/04)
- 水辺の生物や環境を学ぶ/北陽小4年生、ビオトープで (掲載日:2017/06/04)
- たたら製鉄と金屋子信仰を紹介/古代出雲歴博でミニ企画展 (掲載日:2017/06/03)
- 色の美しさ鑑賞して/出雲さつき盆栽会が展示/出雲・しまね花の郷 (掲載日:2017/06/03)
- 小学生、なりたい職業を探る/プロがアドバイス/木次小で特別授業 (掲載日:2017/06/03)
- 困難抱える志茂さん、初の個展/「くじけても くじけても 立ちあがれ」/絵手紙で自由に表現 (掲載日:2017/06/03)
- 郷土ゆかりの南画家展 始まる/きょうから平田本陣記念館で (掲載日:2017/06/03)
- 「黒と彩」後期展始まる/彩色の屏風と水墨の掛け物 対比を楽しんで/出雲・手錢記念館 (掲載日:2017/06/02)
- 石見銀山文化賞にプレヴォ・破魔夫妻 音楽を通し国際的文化交流/中村ブレイス (掲載日:2017/06/02)