行政
- 県が出雲市に内水排除対策提示/十年間で百三十億円/新内藤川など四河川/放水路分水前提条件で (掲載日:2011/06/29)
- 災害時の情報交換協定締結/出雲市と国交省中国地方整備局/市の対策本部に整備局の職員派遣 (掲載日:2011/06/29)
- 雲南市議会閉会/28議案可決 (掲載日:2011/06/25)
- 包括外部監査契約議案を可決/出雲市議会総務委/契約金額七百万円上限に (掲載日:2011/06/24)
- 合併まで100日/斐川町がカウントダウンボード (掲載日:2011/06/24)
- 副町長に勝田康則氏/奥出雲町 (掲載日:2011/06/24)
- 四季荘、来年4月再開へ/7月に指定管理者を公募/斐川町 (掲載日:2011/06/23)
- 松江選挙区11人、出雲は8人へ/合併に伴う議員定数提案へ/県議会運営委員会 (掲載日:2011/06/22)
- 既存特別委、定数八人に変更/出雲市議会 (掲載日:2011/06/22)
- コミセン化は、来年度の早い段階で/斐川地域協議会は10月1日設立/勝部町長、議会の代表質問に (掲載日:2011/06/22)
- 知事、改めて慎重な姿勢/経産省からの要請に (掲載日:2011/06/21)
- 新支部長に藤田努さん/県教職員互助会出雲支部総会 (掲載日:2011/06/20)
- LRT導入検討の中止を表明/松浦市長、安全安心のまちづくり優先/松江市議会開会 (掲載日:2011/06/18)
- 斐川町/町営住宅の家賃を過徴収/対象世帯に二千万円返還へ/98年の法改正以降、今年5月まで (掲載日:2011/06/16)
- 48項目の県知事要望へ/出雲市、7月に/肢体不自由の特別支援校など/モニタリングポスト設置も (掲載日:2011/06/15)
- 横断歩道での事故防止、重点に/出雲市交通安全対策協/今年度事業決める (掲載日:2011/06/15)
- 原発・新エネ特別委設置へ/出雲市議会 (掲載日:2011/06/15)
- 大田市が「危機管理室」/東日本大震災を受け、新設 (掲載日:2011/06/15)
- 斐川町/5億7200万円の補正予算発表/六月議会に提案 (掲載日:2011/06/14)
- 今後、湧水要因特定へ/尾原ダム湧水対策検討委員会開かれる/ (掲載日:2011/06/11)












