コラム
- 精神的若返り目指して/平田民芸同好会 作品展 (掲載日:2006/10/18)
- 自由でパワフルな文様が今、新しい/アンティーク着物の魅力紹介/竹久夢二・高畠華宵展 平田本陣記念館 (掲載日:2006/10/17)
- 音楽への思い 音色に乗せて/多賀さんと富山さんがミニコンサート (掲載日:2006/10/17)
- 城下町に勇壮、鼕行列/太鼓の音、秋空に抜ける (掲載日:2006/10/17)
- 出雲 神在月の夕べ/銅鐸出土地で遺跡発見十周年記念イベント (掲載日:2006/10/17)
- 局長賞8人を表彰/荘原郵便局、アイデア貯金箱コンクールで (掲載日:2006/10/17)
- 真新しい本殿に迫力の舞/氷室神楽、深夜まで/斐川・曾枳能夜神社 (掲載日:2006/10/17)
- 「陶・木・染 三人展」/出雲しゃんぶれで十七日まで/広瀬汎亨さん、大前隆一さん、中川伊津美さん (掲載日:2006/10/14)
- 島根の風景に見る神の存在/古川誠さんが写真展 (掲載日:2006/10/14)
- いい音がでますように/斐川で中学生が土笛作り体験 (掲載日:2006/10/14)
- 史跡出雲国府跡で道路跡/朱雀路につながる発見か (掲載日:2006/10/14)
- 旨い酒ができますように/出雲杜氏ら、新酒供え祈願/出雲・松尾神社 (掲載日:2006/10/14)
- MOA美術館児童作品展・雲南/奨励賞に吉田小6年願永祥太君(絵画の部)、松笠小5年杉山みほさん(書写の部) (掲載日:2006/10/13)
- 「ガーダ・パレスチナの詩」上映会/出雲出身の古居さん、初の監督作品/戦下に生きる女性の12年の記録 (掲載日:2006/10/13)
- 手製の屏風や草木染など特技を披露/三刀屋郵便局で三刀屋公民館萱原分館が作品展 (掲載日:2006/10/13)
- 韓国の詩の世界への招待/21日、松江で (掲載日:2006/10/13)
- 古代と現代の先端技術比較/斐川・荒神谷博物館で企画展/11月19日まで (掲載日:2006/10/13)
- 江戸の知識人の姿示す/医師 大森不明堂の絵画展/島大図書館医学分館 (掲載日:2006/10/13)
- 荒茅神楽、深夜までにぎわう/出雲市荒茅町・川上誠二さん宅 (掲載日:2006/10/11)
- 愛好家集い一年の集大成競う/出雲なんきん品評大会/県知事賞は飯塚栄さん (掲載日:2006/10/11)