コラム
- 子どもたち、地元のかるたに熱中/多伎で恒例のかるた会/出雲 (掲載日:2012/01/08)
- 温泉津温泉街になつかしい響き♪/当地を歌う民謡「温泉津小唄」再び (掲載日:2012/01/08)
- かるたを楽しみませんか/風土記の丘が参加者を募集 (掲載日:2012/01/08)
- 出雲の大型古墳と交通路に焦点/いにしえ倶楽部連続講座 (掲載日:2012/01/07)
- あったよ「はいっ!」/郷土かるたで「新春子どもかるた大会」/ (掲載日:2012/01/06)
- 日本画と屏風展、始まる/出雲文化伝承館で新春企画 (掲載日:2012/01/06)
- 第10回「ことのは大賞」/県民会議会長賞は三刀屋高の古林歩美さん (掲載日:2012/01/06)
- 工夫凝らした100点並ぶ/県美でアート年賀状展 (掲載日:2012/01/05)
- 躍動する年へと願い込め/パラオで新春大書初め (掲載日:2012/01/04)
- 伊東深水展始まる/没後40年記念、生涯をたどる/県立美術館 (掲載日:2012/01/04)
- 初春は「漆器を楽しむ」/手銭記念館が企画展 (掲載日:2011/12/31)
- 京都の学生ら舞う/新春神楽1月3日に (掲載日:2011/12/31)
- 備前焼の繁栄、衰退、復興を見る/岡山県立博物館と交流展/古代出雲歴史博物館 (掲載日:2011/12/29)
- 斐川西中合唱部が金賞の歌声披露/お年寄りの表情が豊かに/斐川・向日葵の家 (掲載日:2011/12/28)
- いずも新春コンサート、1月に/出雲出身の若手音楽家8組・10人出演/特別ゲストに福島明也氏も/ (掲載日:2011/12/28)
- 鰐淵コミセン、カレンダー作成/伝統ある唐川神楽の魅力伝え/出雲/ (掲載日:2011/12/27)
- 明るい選挙啓発ポスターコンクール/若槻由衣さん(木次中)が大臣賞/ (掲載日:2011/12/27)
- 塩冶判官高貞の生涯、じっくりと/平野さんが手掛けた絵巻を展示/平野勲記念館 (掲載日:2011/12/27)
- 三世代の手づくり作品、三刀屋郵便局に展示/田部優理子さん(雲南市木次町) (掲載日:2011/12/27)
- 木次智子さん(荒木小)が大賞/全国小学生「未来」をつくるコンクール/ベネッセ (掲載日:2011/12/27)












