コラム
- 原雄鵬さんが「閑適の書展」 (掲載日:2014/08/01)
- 独立美術島根グループ展始まる/県美で8月3日まで (掲載日:2014/07/31)
- 会員作品約50点並ぶ/二科展写真部県支部が写真展 (掲載日:2014/07/31)
- カラフルなハンドクラフトずらり……雲南 (掲載日:2014/07/29)
- 県立図書館で企画展/ニシキゴイ~日本の美~ (掲載日:2014/07/29)
- 出雲は、ヤマト王権の直参か/歴博で「倭の五王展」始まる (掲載日:2014/07/26)
- ちぎり絵などの作品を展示/佐白温泉「長者の湯」…奥出雲 (掲載日:2014/07/25)
- ご縁の国しまねフォトコン、最優秀賞に奈良井謙さん (掲載日:2014/07/25)
- 青銅器埋めた時期、一支国は/出雲・荒神谷博物館で特別展 (掲載日:2014/07/24)
- 幻の無名異焼の名品展示/石見銀山資料館で企画展 (掲載日:2014/07/24)
- 何のために書いたのか?/古代出雲びとの100文字 (掲載日:2014/07/22)
- 特選に北本町の「男伊達 助六」/平田一式飾り競技大会 (掲載日:2014/07/22)
- 伊藤花りんさんがサンドアートを披露 (掲載日:2014/07/21)
- 松江藩の名力士を紹介/松江歴史館で夏休み企画「雲州力士と大相撲」 (掲載日:2014/07/20)
- 万葉植物画、和歌とともに展示/出雲・弥生の森博物館で (掲載日:2014/07/20)
- 県美で「浮世絵の美」始まる (掲載日:2014/07/20)
- 1400万年前の島根半島を知る/来待、布志名層の化石を展示 (掲載日:2014/07/20)
- 県美と松江歴史館/きょうからコラボ企画 (掲載日:2014/07/18)
- 出雲で0歳からのコンサート/こどものがたり、8月10日に (掲載日:2014/07/17)
- 石見で初の「横穴付炭窯」発見 (掲載日:2014/07/17)












