コラム
- 川柳・標語で税に関心を/大東税務署で表彰式…雲南 (掲載日:2013/11/16)
- 若手工芸職人の作品並ぶ/シマネRプロダクトが展示会…出雲・松井銘木 (掲載日:2013/11/16)
- 出雲北山窯作陶展 始まる (掲載日:2013/11/15)
- 小中学生155組、表現力競う/いずも音楽コンクール (掲載日:2013/11/12)
- 郷土の踊りを後世に/立久恵音頭がCDとDVDに…出雲乙立地区 (掲載日:2013/11/12)
- 里見香奈倉敷藤花が先勝/玉峰山荘で三番勝負第一局 (掲載日:2013/11/12)
- 吉栗の杉、出雲大社に建立/出雲国風土記「高層神殿」追体験事業 (掲載日:2013/11/12)
- 新作縁起物など40点展示/大社のとらやで陶芸展/出雲焼楽山窯長岡空郷さん (掲載日:2013/11/11)
- 17日は市民芸術文化の祭典/出雲・多伎コミセンで (掲載日:2013/11/09)
- 4保存会、舞う/多伎町神楽保存会共演会/出雲 (掲載日:2013/11/08)
- 古代歴史文化賞/受賞の都出比呂志氏ら講演/来月、松江で記念イベント (掲載日:2013/11/08)
- 斐川町内4保存会が競演/9日、ひかわ神楽まつり (掲載日:2013/11/07)
- 万九千神社110年ぶりの遷宮/来月1日、仮殿遷座祭 (掲載日:2013/11/06)
- 地元刀匠の美術刀ずらり (掲載日:2013/11/05)
- 浅井菜保子さん、リトグラフ展/松江・島根大旧奥谷宿舎で (掲載日:2013/11/05)
- 地域挙げて神楽継承/出雲市稗原町・石畑地区 (掲載日:2013/11/05)
- ごっとこいまつりに人出どっと/佐田地域一丸で盛り上げる/11団体が伝統芸能披露/出雲 (掲載日:2013/11/04)
- 出雲は神在月に/朝山神社で神迎え神事 (掲載日:2013/11/04)
- 阿国まつりなど計画/出雲阿国顕彰会が総会 (掲載日:2013/11/03)
- 神様の会議を絵で/歌川国芳の浮世絵など学ぶ/古代出雲歴博 (掲載日:2013/10/30)