地域
- 大学入試センター試験始まる/県内志願者数3404人 (掲載日:2008/01/20)
- 「70歳まで働ける企業」創出へ/一月下旬から高齢者雇用アドバイザー派遣/出雲商工会議所 (掲載日:2008/01/20)
- 来待石の特徴つかんで絵付け/来待ストーンで作品展 (掲載日:2008/01/19)
- ウオーキングで、めざせ百歳/福田悟さんが指導/平田知っ得講座/出雲 (掲載日:2008/01/19)
- みその寒仕込み大忙し/大東農産加工場 (掲載日:2008/01/19)
- 料理の基本しっかり押さえて/斐川・荘原公民館/お父さんの料理教室 (掲載日:2008/01/19)
- 人生の荒波越え、生涯現役/多伎の勝田貞喜さん (掲載日:2008/01/19)
- 共同のパーゴラ完成/松江ろう学校と松江工高 (掲載日:2008/01/19)
- しまねデジタルフォトクラブが作品展/西島祥子詩集展も同時開催 (掲載日:2008/01/19)
- ポンプ付近で水が漏えい/島根原発1号機 (掲載日:2008/01/19)
- インフルエンザ発生状況 (掲載日:2008/01/19)
- 負債総額246億7000万円で前年ほぼ3倍/2007年企業倒産集計/帝国データバンク調べ (掲載日:2008/01/19)
- 連絡は無線で、災害時の通信確保へ/コミセンと無線愛好家が連盟設立/愛好者と地域の思いが一致/ (掲載日:2008/01/19)
- きれいにできました/出西公いけばな教室 (掲載日:2008/01/18)
- 音でつながる人と人/出雲西高生、音楽療法学ぶ (掲載日:2008/01/18)
- 探訪誌で地域に伝承/ふるさと探訪講座/荒木コミセン/ (掲載日:2008/01/18)
- 今年はそば打ちにも挑戦/加茂B&G海洋センターで「新年の集い」 (掲載日:2008/01/18)
- 日本海テレビで放送一時中断 (掲載日:2008/01/18)
- 五十団体が連携し効果的活動を/地域見守りネットワーク連絡協が発足/出雲市佐田町 (掲載日:2008/01/18)
- 子牛、平均43万円で取引/島根中央子牛市場で初競り (掲載日:2008/01/18)