地域
- なぎなたの安喰選手、一日通信指令長/一月十日の「一一〇番の日」前に/なぎなたキッズ、正しい通報学ぶ (掲載日:2012/01/10)
- 遺体の死因は低体温症/北朝鮮からの船 (掲載日:2012/01/09)
- 神門地区で新成人を祝う会/出雲/故郷への思い託し初企画 (掲載日:2012/01/09)
- これぞ春の七草!/「里山自然塾」で学ぶ (掲載日:2012/01/09)
- 一月の海に気合込め/稲佐の浜で寒稽古/出雲/空手の剛柔流誠志館県支部 (掲載日:2012/01/09)
- 安心・安全へ決意新た/雲南市消防出初式 (掲載日:2012/01/09)
- 9日はレモン湯楽しんで/おろち湯ったり館/成人の日企画で (掲載日:2012/01/09)
- 千五百二十人が大人の仲間入り/出雲市で成人式/今年からカミアリーナで (掲載日:2012/01/09)
- 一年の防火と安全誓う/出雲市で消防出初式 (掲載日:2012/01/09)
- 里見香奈さん、奨励会初段に/現制度では女性初の快挙 (掲載日:2012/01/08)
- 東京で「えんむすびショップ」/県内農林高4校がそろって (掲載日:2012/01/08)
- 熊谷家で江戸の銀山を学ぶ/講座の受講者を募集 (掲載日:2012/01/08)
- 七草がゆを食べる会、今年も/いわれを解説、そばがゆも楽しむ/大社・浜遊自然館 (掲載日:2012/01/08)
- もちつき、そば打ち、豚汁作りで交流/Yu―Gaku加茂スポーツクラブ「新年の集い」/ (掲載日:2012/01/08)
- 松江市で消防出初式/消防職員と消防団、決意新たに (掲載日:2012/01/08)
- 熱々でおいしい/八日市下振興会(雲南市木次町)が「七草がゆを食べる会」 (掲載日:2012/01/08)
- 大田市で長期山村留学生募集/小学3年から中学2年まで (掲載日:2012/01/08)
- 原発の運転期間40年の改正案で/知事と松江市長/40年の根拠と例外規定、説明が必要 (掲載日:2012/01/08)
- 家計調査から見た都市ランキング/松江市民は魚好き/シジミとアジの消費量は全国一 (掲載日:2012/01/07)
- 「神話博しまね」/期間中の来場者は140万人/平年の50万人増を見込む/渋滞緩和はパーク&ライド方式で (掲載日:2012/01/07)