行政
- 総務省室長招き合併講演会/来月8日、八雲村で開催/松江・八束合併協議会 (掲載日:2002/11/29)
- 新市を一緒に造りましょう/「まちづくり委」設置へ/住民から委員8人募集/松江八束合併協議会 (掲載日:2002/11/29)
- 第五大橋の高さ、「航行に支障」/海事協会が計画変更求める/国交省「関係団体の要望聞いて」 (掲載日:2002/11/29)
- 平田の住宅団地開発で意見交換/商議所と平田市/ニュータウンの可能性探り (掲載日:2002/11/29)
- 新産業の創出構想を/平田商議所/十項目を市へ要望 (掲載日:2002/11/29)
- ひとこと/佐々木雄三県議 (掲載日:2002/11/28)
- 計画通り建設、県に要望/古代文化センター整備で/松江市長 (掲載日:2002/11/28)
- 住民投票条例制定請求/二人が意見陳述/大東町議会・合併調査特別委員会 (掲載日:2002/11/28)
- 知事、中止判断を説明/平田、斐川の首長に/宍道湖・中海淡水化事業 (掲載日:2002/11/28)
- 中国四国農政局と意見交換/生産者、消費者/農水省「食」と「農」の再生プランなど/出雲・平田・簸川地区農林統計協議会 (掲載日:2002/11/28)
- 県議会中海・宍道湖周辺地域調査特別委/代替水源確保対策を了承/宍道湖・中海淡水化事業問題 (掲載日:2002/11/27)
- 宍道湖・中海淡水化代替策/関係6市町が了承/残る2市も月内回答へ (掲載日:2002/11/27)
- 松江地区広域組合議会定例会/宍道消防分署に1億5千万円/増額補正など14議案可決 (掲載日:2002/11/27)
- 松江の自治会など合同研修/42人参加、地域づくりを討議 (掲載日:2002/11/27)
- 「大土地神楽」(大社)で新たに9人/県無形文化財に追加認定 (掲載日:2002/11/27)
- 平田市立保育所、民間委託へ/検討委が審議進める/二○○四年度目途に (掲載日:2002/11/27)
- 本田斐川町長/議連結成に再考促す/住民アンケート実施/意見表明は先送り (掲載日:2002/11/26)
- 広域委員長ら辞表提出/斐川町議会 (掲載日:2002/11/26)
- 二市五町合併促進議員連盟が発足 (掲載日:2002/11/26)
- 歴博「堂々と建設して」/大社町長、知事に要望/大型事業見直しでクギ (掲載日:2002/11/26)