行政
- 良好な景観形成へ計画案答申/建築行為などに一定の制限/出雲市の審議会 (掲載日:2008/02/02)
- 大型投資より市民生活優先を/出雲阿国座計画再考求め/市民有志「出雲市を愛する会」発足/2月から署名活動 (掲載日:2008/02/02)
- 被害減らせ!集落ぐるみで対策強化/緩衝帯とリーダー育成の二本柱/鳥獣対策で島根県 (掲載日:2008/02/01)
- 間歩閉場4日から/落石防護策設置工事で/石見銀山遺跡 (掲載日:2008/02/01)
- 1億6500万円集まる/がん対策募金の状況/ (掲載日:2008/02/01)
- 腫瘍臨床研究部門を開設/出雲市からの寄附で/島大医学部附属病院、二月に (掲載日:2008/01/31)
- 農村環境改善メインセンター着工/総合センターとの複合施設/雲南市・三刀屋/ (掲載日:2008/01/30)
- 公文書発送業務を民間委託/出雲市、○八年度から (掲載日:2008/01/30)
- しまね景観賞大賞に県立古代出雲歴史博物館と宍道湖夕日スポット (掲載日:2008/01/29)
- グリーンカーテン導入に前向き/レジ袋の有料化も検討へ/市政フォーラムで出雲市 (掲載日:2008/01/29)
- 非課税世帯への補助検討/大田市、原油価格高騰で (掲載日:2008/01/27)
- 朝食とる子は平均正答率高く/出雲の生活アンケート結果報告/出雲市教委 (掲載日:2008/01/27)
- 雲南市議会議員定数等検討委員会/2月に「市民の意見を聞く会」 (掲載日:2008/01/27)
- 幹線市道整備十カ年計画策定/90路線中52路線を選定/出雲市 (掲載日:2008/01/27)
- 大橋新本部長が着任会見/頼り甲斐のある県警に (掲載日:2008/01/26)
- 物件補償しない方針に統一/生活道路改良などの用地取得/出雲市 (掲載日:2008/01/26)
- さらなる支援を/原油高騰で出雲市に申し入れ/共産党出雲市委員会ら (掲載日:2008/01/26)
- いりすの丘、温泉は継続/出資企業撤退で斐川町/遊園施設、農産加工部門は休止 (掲載日:2008/01/26)
- 選択校区が地域のつながり希薄に?/出雲市教育政策審議会で論議/地域活動や心理面への影響指摘/出雲と平田の4小・5中で導入 (掲載日:2008/01/25)
- 暫定税率廃止は公平でない/溝口知事、定例会見で維持主張 (掲載日:2008/01/25)