行政
- 県産品、ビジネス拡大の好機/溝口知事がロシアから帰国会見 (掲載日:2008/07/26)
- 教員の相互派遣事業/事業再開へ文書郵送/県教委、韓国側に協議求める (掲載日:2008/07/25)
- 教育課程編成検討委が発足/新学習指導要領への対応図る/出雲市教委 (掲載日:2008/07/25)
- 企業モラルと人権について学ぶ/雲南の同和問題企業等連絡協 (掲載日:2008/07/25)
- 山陰自動車道姉山トンネルが貫通/出雲・朝山~所原の延長820m/出雲ICと斐川ICのほぼ中間に (掲載日:2008/07/24)
- 教員採用試験の公正公平求める/島根県教職員組合が県教委に申し入れ (掲載日:2008/07/24)
- 過疎地有償運送、自治会でも/特例制度の創設を国に提案/島根県 (掲載日:2008/07/23)
- 報酬等審議会が答申/議員は二万二千円引き上げ・雲南市 (掲載日:2008/07/19)
- 今年度予算承認/一畑電車沿対協総会 (掲載日:2008/07/19)
- 初収穫ブドウを出雲市長に贈呈/ぶどうチャレンジ講座受講生/新規就農へ一歩 (掲載日:2008/07/19)
- 肉など資源活用へ研究会提言/シカ対策で審議会答申/囲い込みは反対多数/出雲市、九月めどに基本方針 (掲載日:2008/07/18)
- 出雲でホームステイ交流/サンタクララとエビアンの高校生/出雲市長を表敬訪問 (掲載日:2008/07/18)
- 東出雲町のオブザーバー参加を承認/8月に中海圏域シンポジウム/中海市長会 (掲載日:2008/07/17)
- 県議会が閉会/23議案を可決 (掲載日:2008/07/17)
- NPОと行政の協働めぐり意見交換/出雲で連絡会/マニュアル作成も計画 (掲載日:2008/07/17)
- 斐川町再生再建戦略会議/提言書を提出/町民税など増税も視野に (掲載日:2008/07/16)
- 粒度分布から広範な飛散可能性指摘/出雲・健康被害原因調査委 (掲載日:2008/07/16)
- 斐川町議会/消防庁舎の外部監査請求を否決 (掲載日:2008/07/15)
- 市民理解へフォーラム/来年、CATV開局の大田市 (掲載日:2008/07/15)
- 種雄牛、今後の使用めぐり賛否/風評被害への懸念も/しまね和牛データー改ざん (掲載日:2008/07/15)












