文化・教育
- 小中学生の力作235点並ぶ/大田子ども書道展、今年も (掲載日:2020/02/17)
- 成人年齢18歳引き下げで講座/多伎中生、契約トラブル学ぶ 出雲市 (掲載日:2020/02/16)
- 家族に感謝し弁当作り/上津小 出雲 (掲載日:2020/02/16)
- 山光会出雲部が洋画展 (掲載日:2020/02/15)
- オリパラ教育の実践を報告/東京2020に向け推進校5校 (掲載日:2020/02/15)
- 蔵書から見る文化や暮らし/出雲・手錢記念館 (掲載日:2020/02/14)
- 和室のお作法見て/園児が保護者に披露 出雲・鳶巣幼稚園 (掲載日:2020/02/13)
- 伝統の舞を受け継ぐ/宅野子ども神楽が発表会 (掲載日:2020/02/13)
- 単独最多の11連覇達成/里見女流名人が女流史上初 (掲載日:2020/02/12)
- 加茂小で組子細工を教える/現代の名工舟木清さん 雲南 (掲載日:2020/02/12)
- 遠隔プログラム教室実証実験/テレビ会議で3校同時に 松江市 (掲載日:2020/02/11)
- 特選に大谷海心君ら/最後の難波利三ふるさと文芸賞 (掲載日:2020/02/11)
- 本番に向け公開講座/連作交響神樂 (掲載日:2020/02/11)
- 絵画、映像など集大成30点/出雲北陵高卒業制作展 (掲載日:2020/02/10)
- 課題研究の成果、いきいきと/出雲高SSHの取り組みで (掲載日:2020/02/08)
- 高校生の視点でアイディア/出雲市議会が意見交換会 (掲載日:2020/02/08)
- 身近な課題をプログラミングで/出雲商業情報処理科が発表会 (掲載日:2020/02/07)
- 温泉津小6年生、将来の夢考える/温泉経営者の夢ややりがい聞く (掲載日:2020/02/07)
- 冬から春テーマに個展/出雲の槙野良樹さん (掲載日:2020/02/07)
- 佐田中3年生がベンチ寄贈/緑の少年団活動の集大成 (掲載日:2020/02/06)