コラム
- 斐川の神楽社中が競演/豪農屋敷で「ひかわ神楽の日」 (掲載日:2006/11/28)
- おひねりも飛んで・客席と舞台一つに/むらくも座2006出雲歌舞伎復活公演 (掲載日:2006/11/28)
- 人形供養祭/豪雨災害の犠牲人形も供養/2500体が安楽の世界へ (掲載日:2006/11/28)
- 子どもの生活リズムを考える/加茂で生涯学習フォーラム (掲載日:2006/11/28)
- 松江市民、市民憲章制定を祝う/一体感醸成へ記念式典 (掲載日:2006/11/28)
- いよいよ第九の季節/県民手づくりコンサート、練習も佳境に (掲載日:2006/11/26)
- 松江堀川沿いにイルミネーション/カラコロ広場、光の演出 (掲載日:2006/11/26)
- 子どもたち、想像力豊かに表現/出雲市中部ブロック特選作品展 (掲載日:2006/11/26)
- 縄文から古代までの斐川を紹介/出雲の原郷展/荒神谷博物館で来年7月まで (掲載日:2006/11/26)
- 日本刀で伝統の技/碁盤に一気に一直線 (掲載日:2006/11/26)
- 冬の女王・シクラメン三千鉢が展示即売/斐川シクラメン祭・出雲いりすの丘(斐川町) (掲載日:2006/11/25)
- マクロビオティックを語る/久司氏、亡き妻の故郷で講演 (掲載日:2006/11/25)
- 出雲追分全国優勝大会/166人、8団体が出場/団体の部で浜那支部優勝 (掲載日:2006/11/25)
- 三寶荒神社 式年祭/七年ぶりに新しい矢倉 (掲載日:2006/11/25)
- 元気で長生きしてほしい/めめの会・大津小児童/ひとり暮らしのお年寄りへおやつ作り (掲載日:2006/11/24)
- 本場仕込みの作品並ぶ/木次でデコパージュ作品展 (掲載日:2006/11/24)
- 芸能発表などでにぎわう/一宮公民館祭り (掲載日:2006/11/24)
- わが家自慢のお宝、一堂に/掛け軸や浮世絵など美術品ずらり/奥出雲町 (掲載日:2006/11/24)
- 収穫への感謝込め献穀祭/出雲大社 (掲載日:2006/11/24)
- 売っているよりおいしい/苗植えからもちつきまで体験/四絡小 収穫祭 (掲載日:2006/11/24)