コラム
- 大賞に三原さんの「炻器(せっき)花器」/田部美術館・茶の湯の造形展 (掲載日:2008/03/18)
- 石鼎賞に安達さんと杉原さん/ふるさと出雲で俳句大会、俳画展 (掲載日:2008/03/15)
- 張子の虎、高橋壮四郎さん/伝統的工芸品産業功労者褒章 (掲載日:2008/03/14)
- 出雲歴博 7日から出雲藍板締展 (掲載日:2008/03/07)
- マナカナin松江/ドラマ「だんだん」の視察で29日まで (掲載日:2008/02/29)
- 牛頭天王信仰示す呪符木簡と確認/全国に例のない貴重な史料と判明 (掲載日:2008/02/23)
- 屋根瓦に大黒、恵比寿/神様が屋根のあちこちに (掲載日:2008/02/20)
- 礎石・柱が語る「原郷」のいわれ~古代~/出雲の原郷探訪(4) (掲載日:2008/02/19)
- 俳人原石鼎のふるさと出雲俳句大会・俳画展/俳句は3月2日、俳画は1、2日/ビッグハート出雲で/ (掲載日:2008/02/17)
- 出雲の原郷探訪(3)/権威のシンボル~古墳~ (掲載日:2008/02/17)
- 青銅器の交流~弥生~/出雲の原郷探訪(2) (掲載日:2008/02/16)
- 出雲の原郷探訪(1)/生命の継続と豊作の願い~縄文~ (掲載日:2008/02/15)
- 伝統神事にも高齢化の波/船を半減させて守り次ぐ灯/大社・和布刈神事 (掲載日:2008/02/13)
- ワカメ豊漁を祈る/古式ゆかしく和布刈神事 出雲・大社 (掲載日:2008/02/13)
- 12年ぶりにホーランエンヤ/水都松江に華やか時代絵巻/来年5月の開催決まる (掲載日:2008/02/01)
- 9組11人の音楽家が新春彩る/いずも新春コンサート (掲載日:2008/01/08)
- 松江市民劇場、いずも演劇鑑賞会の年間スケジュール決まる (掲載日:2007/12/28)
- 第5回県民文化祭文芸作品入賞者決まる (掲載日:2007/12/14)
- 作曲家ウェーバーテーマに音楽講座/出雲、受講者募集 (掲載日:2007/11/24)
- 仕事が語る 職人の技/奥出雲町で達人二人展 (掲載日:2007/11/22)