コラム
- 古代出雲歴博4周年で/9日、10日は無料開放 (掲載日:2011/03/08)
- 子育て、「男性にできないことは何一つない」/育メン東大教授が「お笑いジェンダー論」 (掲載日:2011/03/08)
- 「何かひとつ夢中になれることを」/里見香奈さん、母校の高浜小で講演/出雲 (掲載日:2011/03/08)
- 「自分で勉強する」姿勢が大切/有馬朗人学長が講演/出雲科学アカデミー/文化勲章記念し (掲載日:2011/03/06)
- 子どもたちに「本物」の感動を!/卒園する園児ら「おわかれ鑑賞会」/ひかわ保育協議会 (掲載日:2011/03/06)
- 力作40点/古代鉄歌謡館で黒川博堂作品展/雲南・大東 (掲載日:2011/03/06)
- 練習の成果を発表/アクティーひかわフェスタ (掲載日:2011/03/06)
- 歴博、古事記編纂千三百年企画/古代出雲の壮大なる交流展始まる/和田京都教育大学名誉教授が講演 (掲載日:2011/03/06)
- みんなでジャンプ!/大津でなわとび大会 (掲載日:2011/03/06)
- 縁をありがとう!/松山優太さんがゆめタウン出雲で熱唱 (掲載日:2011/03/06)
- 地域住民招きひなまつり会/園児が演奏やお点前披露/あすなろ会 (掲載日:2011/03/06)
- 平野さんが表紙描いた退職互助だより/寄贈を受けて、原画と冊子展/直筆の作品解説原稿も (掲載日:2011/03/05)
- 第18回しまね景観賞表彰式/大賞に「金言寺の茅葺屋根と大イチョウ」 (掲載日:2011/03/05)
- 出雲市民、自慢の作品並ぶ/第12回工芸展と公募展優秀作品展 (掲載日:2011/03/05)
- 卒園を前に保護者をおもてなし/北陵幼稚園「春の茶会」 (掲載日:2011/03/04)
- 園児らお稽古の成果を披露/高浜でひなまつり茶会 (掲載日:2011/03/04)
- 劇団カッパ座「しまね公演」/来月29日・松江会場からスタート (掲載日:2011/03/04)
- 10団体が共演/13日に「雲南神楽フェスティバル」 (掲載日:2011/03/03)
- かわいいおひな様、親子で完成!/雲南市木次子育て支援センター (掲載日:2011/03/03)
- 東京で島根をアピール・三刀屋太鼓/百貨店のイベントで和太鼓演奏 (掲載日:2011/03/03)