コラム
- 何のために書いたのか?/古代出雲びとの100文字 (掲載日:2014/07/22)
- 特選に北本町の「男伊達 助六」/平田一式飾り競技大会 (掲載日:2014/07/22)
- 伊藤花りんさんがサンドアートを披露 (掲載日:2014/07/21)
- 松江藩の名力士を紹介/松江歴史館で夏休み企画「雲州力士と大相撲」 (掲載日:2014/07/20)
- 万葉植物画、和歌とともに展示/出雲・弥生の森博物館で (掲載日:2014/07/20)
- 県美で「浮世絵の美」始まる (掲載日:2014/07/20)
- 1400万年前の島根半島を知る/来待、布志名層の化石を展示 (掲載日:2014/07/20)
- 県美と松江歴史館/きょうからコラボ企画 (掲載日:2014/07/18)
- 出雲で0歳からのコンサート/こどものがたり、8月10日に (掲載日:2014/07/17)
- 石見で初の「横穴付炭窯」発見 (掲載日:2014/07/17)
- 女声コーラス「花音(かのん)」全国大会へ (掲載日:2014/07/15)
- 出雲フィル、21日に定演 (掲載日:2014/07/15)
- 高原に民族楽器の音色/奥出雲鉄の彫刻美術館 (掲載日:2014/07/15)
- 七夕仮装船、年々増え14そうに (掲載日:2014/07/13)
- 歌舞伎の始祖しのび法要/出雲阿国顕彰会 (掲載日:2014/07/13)
- 弁天島のしめ縄新しく/灘祭り (掲載日:2014/07/12)
- 世界遺産を楽しく、正しくガイド……大田 (掲載日:2014/07/11)
- 島根洋画会賞に菅野達朗さん/県美で「島根洋画展」 (掲載日:2014/07/11)
- 加茂図書館で韓紙工芸展/ち密な模様の作品並ぶ (掲載日:2014/07/10)
- 島根中央信金で平野勲展/本店ロビーに50点の原画 (掲載日:2014/07/06)