文化・教育
- 論語って何? 孔子って誰?/出雲・国富小の6年生が論語体験 (掲載日:2016/01/29)
- 内中原小に盤や駒を寄贈/松江将棋教室 (掲載日:2016/01/28)
- 内面見つめた27点/春陽会山陰研究会展 (掲載日:2016/01/28)
- 窪田小で薬物乱用防止教室/先生は薬剤師の足立由鹿さん (掲載日:2016/01/28)
- 産学連携での卒業研究も/出雲コアカレッジ (掲載日:2016/01/27)
- ふるさとの魅力、かるたで/大津地区でかるた大会 (掲載日:2016/01/26)
- 見つけたチリメンモンスター/ゴビウスで生き物観察会 (掲載日:2016/01/26)
- 写真クラブが作品展/雲南市文化協会三刀屋支部 (掲載日:2016/01/26)
- 7つの運動神経を伸ばそう/スサマジ選手らが指導/出雲・神戸川小 (掲載日:2016/01/25)
- 高浜小で親子がものづくり/地域講師が手ほどき (掲載日:2016/01/25)
- 子どもたちに七草行事伝承/出雲・遙堪コミセン (掲載日:2016/01/25)
- フラワーアレンジメント学ぶ/講習会に20人 (掲載日:2016/01/25)
- 税の大切さ学ぶ/加茂小学校6年生 (掲載日:2016/01/25)
- 里見女流名人が勝利/第42期女流名人戦5番勝負 (掲載日:2016/01/25)
- 黒星スタートの里見/最長連続防衛なるか (掲載日:2016/01/25)
- 1年間の課題研究の成果発表/邇摩高校総合学科の3年生 (掲載日:2016/01/24)
- 古里の魅力知り、将来に生かす/出雲二中でキャリア教育講演会 (掲載日:2016/01/24)
- 一の谷保育園が学校賞に/ドコモ未来ミュージアム (掲載日:2016/01/24)
- さくらおろち湖周辺の活動紹介/パネル展、サンワーク木次で (掲載日:2016/01/24)
- 聴覚障害乗り越えチェリストに/吉川さん、神西小で講演と演奏 (掲載日:2016/01/24)