地域
- 浜山公園通りが「おはなしの道」に/出雲神話テーマに七体の石像設置/出雲の新たな観光スポットへ (掲載日:2011/06/23)
- 県オリジナル品種の名称決まる/アジサイは「万華鏡」と「美雲」/イチゴが「いずもびじん」に//出雲・県農業技術センター (掲載日:2011/06/23)
- 夢と挑戦/株式会社ナナイロ/代表取締役 西森大志さん(34)/斐川町に支社を設立「島根の人に惹かれました」 / (掲載日:2011/06/22)
- 保育園児が花の摘み取り体験/学生が育てたキンギョソウ、花束に/農業大学校 (掲載日:2011/06/22)
- 鍛冶体験ツアー参加者募集・吉田ふるさと村/オリジナル小刀作る2日間 (掲載日:2011/06/22)
- 第2次男女共同参画計画を策定/数値目標を設定、実施主体明確に (掲載日:2011/06/22)
- 大曲診療所で笹巻き作り/通所リハビリテーション利用者ら (掲載日:2011/06/22)
- 地域のまつりを守りたい/「金比羅山」の由来、後世へ/石飛卓さん=出雲市多伎町小田=/ (掲載日:2011/06/22)
- 樋野興夫氏のがん哲学外来に学ぶ/県大出雲キャンパスで特別講演 (掲載日:2011/06/22)
- 再発防止へ意見交換/滑り止め更新や看板設置へ/交通事故現場で現地検討会 (掲載日:2011/06/22)
- 県警音楽隊の演奏で/事故防止へ意識高めて/大田市温泉津町/ (掲載日:2011/06/22)
- 高速道無料化終了/高速道路利用は半分以下に/一般道利用、大幅に増える (掲載日:2011/06/22)
- 県、他県の動向踏まえ検討/島根原発の核燃料税徴収で (掲載日:2011/06/22)
- 茶葉からセシウム検出/県は健康の影響なし (掲載日:2011/06/22)
- 環境・エコ推進委員会が発足/来年度に環境ビジネスフェア/出雲商工会議所/ (掲載日:2011/06/22)
- オープン再びずれ込み11月以降に/日御碕の新ホテル/出雲 (掲載日:2011/06/21)
- 希少種のギフチョウ羽ばたけ!/1・2年生が飼育し、サナギに/今年度で閉校の大代小(大田市) (掲載日:2011/06/21)
- 多伎の風車復旧、早くても七月下旬に/出雲市/定期的な精密検査などで対策/落雷による破損原因受け (掲載日:2011/06/21)
- 山陰ケーブルビジョンが緊急地震速報/きょう正午から運用開始 (掲載日:2011/06/21)
- 農家が教えます、笹巻きづくり/今年も田舎体験交流会/三刀屋町・しぶきの郷むえ/ (掲載日:2011/06/21)