地域
- 原子力安全・保安院が実施状況を確認/島根原発のシビアアクシデント対応 (掲載日:2011/06/16)
- 今年も伝馬船で海岸めぐるツアー/一夜干づくり体験なども/大田・波根旅館組合 (掲載日:2011/06/16)
- 拉致問題解決へ支援の輪を/東アジアネットワークが江津で集会 (掲載日:2011/06/16)
- 児童を守るため、教員ら真剣/朝山小で不審者対応訓練/出雲 (掲載日:2011/06/16)
- 島根原発1号機/高圧遮断器の火災防護措置、年内に完了/中国電力、実施計画を国に報告 (掲載日:2011/06/16)
- 水辺の生物と子どもたちがサミット/ビオトープの生態学習や活動発表/出雲 (掲載日:2011/06/16)
- 神戸川でアユ解禁/早朝から90人が川面へ (掲載日:2011/06/16)
- 神西コミセンで笹巻きづくり/祖父母世代、園児に文化を伝承 (掲載日:2011/06/16)
- ふるさと納税額、出雲が県内首位/初めて二千万円超える/職員の手紙や特産品奏功か/寄附件、県全体の五割以上占める (掲載日:2011/06/16)
- 外国人観光客数、震災後減少/松江・出雲地区で約8300人減る/一月から四月 (掲載日:2011/06/16)
- 復興支援のフリーマーケット盛況/被災地へ49万5671円/金山会計事務所 (掲載日:2011/06/16)
- 吾郷和也君(出雲農林)ら全国へ/県内高校生が家畜審査競技 (掲載日:2011/06/16)
- 自然育すう中のヒナ死亡/出雲市トキセンター/県家畜病性鑑定室で原因調査 (掲載日:2011/06/16)
- 休館日に園児招待・おろち湯ったり館/温水プール楽しい! (掲載日:2011/06/16)
- 地産地消メニューを満喫/いずも給食Weekはじまる (掲載日:2011/06/16)
- 夢と挑戦/有限会社Joy・ケア/社長 高木陽治さん(66)60歳で会社設立、夢を持って働きたい (掲載日:2011/06/15)
- 出雲精茶が2年連続1位に/県緑茶品評会 (掲載日:2011/06/15)
- 斐川東中生、魚をさばく!/マアジを三枚に下ろしました/斐川町食育推進プロジェクト (掲載日:2011/06/15)
- 中国電力/シビアアクシデント対策を発表/五項目にわたり保安院へ報告 (掲載日:2011/06/15)
- 大森で石見銀山陶器まつり/初のイベント18・19日に (掲載日:2011/06/15)