地域
- 入館者15万人を達成/広島の光永さん夫妻に記念品/荒神谷博物館/出雲 (掲載日:2014/04/06)
- 一般公募の女性がおひな様/華やかに大田のひなまつり/大田商議所女性会/大田 (掲載日:2014/04/06)
- 園児ら白象を引き練り歩く/健やかな成長願い、今年も/たちばな保育園で花まつり (掲載日:2014/04/06)
- 今年も「黄色いワッペン」/金融・保険の4社が新一年生に/松江市で贈呈式 (掲載日:2014/04/06)
- 鐘楼山門、240年ぶりに再建/永徳寺で落慶法要、檀信徒ら祝う (掲載日:2014/04/06)
- 城下町の春彩る武者行列/時代絵巻 華やかに (掲載日:2014/04/06)
- 桜まつりに花馬車お目見え/かつての遊覧花馬車復活 (掲載日:2014/04/06)
- 奥出雲おろち号が出発/出雲市駅でセレモニー (掲載日:2014/04/06)
- 【人】生家で花の作品展を開く/有馬毅一郎島根大名誉教授/古里・高津屋の自然を思う (掲載日:2014/04/05)
- 新入社員、接遇など学ぶ/そば打ち体験も/研修講座に11事業所の26人/大田市 (掲載日:2014/04/05)
- 県大出雲キャンパスで入学式/看護学科85人、専攻科48人/「地域医療の未来担います」 (掲載日:2014/04/05)
- 中高生、現地での交流を報告/サンタクララ訪問団が帰国/出雲市 (掲載日:2014/04/05)
- GW、旧大社駅で「旅する劇場」/大阪、島根、奈良の演出家ら (掲載日:2014/04/05)
- 15日に火まつりや柴燈大護摩供養/雲南・峰寺 (掲載日:2014/04/05)
- 貞観地震発生時と今の共通性説く/地震研究の佃為成氏が講演 (掲載日:2014/04/05)
- 19市町村とのリレートーク/冊子にまとめる/神々の国しまね実行委 (掲載日:2014/04/05)
- 斐川サンホームに車いす寄贈/ごうぎん一粒の麦の会 (掲載日:2014/04/05)
- 初の野生家族二代目誕生へ/野生下で営巣、抱卵/出雲生まれのトキ (掲載日:2014/04/05)
- 子どもと高齢者の事故防止へ/県庁で推進の集い/春の交通安全運動 (掲載日:2014/04/05)
- 今年産目標17億4千万円/島根ぶどう取引協議会/面積減で、昨年比6千万円減 (掲載日:2014/04/05)