文化・教育
- ニューイヤーコンサート開かれる/大東・古代鉄歌謡館で (掲載日:2001/01/23)
- 温かみある“手びねり”/粉引き(こひき)の上から四季折々の草花描き/力田駿・作陶展 (掲載日:2001/01/23)
- 第五十六回国民体育大会/冬季大会スケート競技 (掲載日:2001/01/22)
- 出雲の歴史と文化講座/受講者を募集 (掲載日:2001/01/22)
- 山陰文芸第十二号が発刊/重厚な内容、総合文芸誌の地位築く (掲載日:2001/01/22)
- 松江市美育連合美術展 (掲載日:2001/01/20)
- 皓墨会出雲支部が作品展JAいずも書道展 (掲載日:2001/01/20)
- 全国から集う合唱団「松江」二月十二日大社文化プレイスで演奏 (掲載日:2001/01/18)
- 新春書初大会優秀作品展三刀屋郵便局で (掲載日:2001/01/18)
- 21世紀歴史文化講演会第1弾「古代杉を語る」−三瓶埋没林・吉栗山と出雲大社− (掲載日:2001/01/17)
- 北東アジアの未来を探る環日本海アカデミック・フォーラム三月に韓国・釜山で開催 (掲載日:2001/01/17)
- ビリオネア大学の新作「ありのままとウキウキ」練習中公演は二月二十四、二十五日、ラメールで (掲載日:2001/01/17)
- 東洋思想研究会常務理事、佐藤栄子さん「水」テーマに出雲文化研究「出雲文化 水の文化」発刊 (掲載日:2001/01/17)
- 精神集中で寒さも吹き飛ばせ遙堪居合道スポーツ少年団寒稽古 (掲載日:2001/01/16)
- 斐川町国際交流親年賀会 (掲載日:2001/01/16)
- 大社町の四十二会懐かしい顔ぶれと共に無病息災を祈る (掲載日:2001/01/16)
- 日韓中学生が交流韓国巨濟市の中学生ら来雲 (掲載日:2001/01/15)
- 木次町本谷地区で文久三年から続く伝統行事・獅子さんまわし (掲載日:2001/01/15)
- うたなかまコンサート出雲 (掲載日:2001/01/15)
- 3世代で吉兆行列大社 (掲載日:2001/01/15)