コラム
- 古代の官衙(かんが)跡見つかる/旧大原郡家跡の可能性も/郡垣遺跡説明会に70人・大東 (掲載日:2010/03/29)
- 和の心楽しみ茶の湯満喫/出雲伝承館で「早春の茶会」/県内四大茶会の一つ (掲載日:2010/03/28)
- 「私の作品展」開催/木次の華羅で/手作りの洋服、小物など並ぶ (掲載日:2010/03/28)
- 新しいプラネタリウムが投影開始/迫力に満ちた星空映し出す/三瓶自然館 (掲載日:2010/03/28)
- もっと輝く私を目指して/「いずもJA女子大学」四月開校/入学者募集中 (掲載日:2010/03/28)
- 書道の上達願って/天神天満宮で筆塚祭/出雲 (掲載日:2010/03/27)
- 環境美化へ塩冶小児童が絵と標語/赤川に啓発看板を設置/出雲南ロータリークラブ (掲載日:2010/03/26)
- 出雲神話を紙芝居で/「くにびきのおはなし」完成/出雲の神芝居一座が発表会 (掲載日:2010/03/26)
- 出雲神話から古代出雲をみる/出雲学フォーラムに170人 (掲載日:2010/03/26)
- 鷺浦説教所で修復落慶法要/地域住民が守り117年/出雲 (掲載日:2010/03/26)
- 秋の部は佐藤秀夫さん(出雲)の「祈り」/冬の部は伊藤博久さん(斐川)の「神話の浜」/雲いづる神話の國フォトコン (掲載日:2010/03/26)
- 未来のヴァイオリニスト熱演/市役所でロビーコンサート (掲載日:2010/03/26)
- 春を描いた書画・美術工芸品展示/春季展「春」はじまる/手錢記念館 (掲載日:2010/03/25)
- ベンガル語の算数ドリル開発/バングラデシュ派遣の小学校教諭/出雲市出身の石飛さんら (掲載日:2010/03/25)
- ハーモニカの音色響く/地域の同好会が合同で演奏会 (掲載日:2010/03/24)
- 春を描いた書画・美術工芸品展示/春季展「春」はじまる/手錢記念館 (掲載日:2010/03/24)
- 「ビアトリクス・ポター展」1万人突破/ピーターラビットも祝福/県立美術館/松江市の柳楽さんに記念品 (掲載日:2010/03/24)
- CD「SOLO SOLO」発売/ミュージシャン白築純さん・雲南市掛合町 (掲載日:2010/03/24)
- 地球環境とバイオマスを考える/出雲でフォーラム /NHK気象キャスター半井さんが講演 (掲載日:2010/03/22)
- 三刀屋高校へDVD「原典『平家物語』」13巻/制作・発売のハゴロモが寄贈/「土佐坊被斬(とさぼうきられ)」に演劇部出演で (掲載日:2010/03/22)