コラム
- ウルムゾリステンと市民が共演/雲南・ふるさとスプリングコンサート (掲載日:2012/04/12)
- 「中村元記念館」創設方針固まる/松江市八束支所改修、10月に開館 (掲載日:2012/04/12)
- 警察庁の命の大切さ学ぶ教室/茶山涼花さんの作文、長官官房長賞 (掲載日:2012/04/11)
- 稚児行列練り歩く/加茂で伝統行事「観音祭」 (掲載日:2012/04/11)
- 出雲芸術アカデミーが祝賀会/総務大臣表彰奨励賞受賞で (掲載日:2012/04/10)
- 桜まつりの愛宕山、にぎわう/平田中吹奏楽部などが演奏 (掲載日:2012/04/10)
- 「桟橋時雨」をPR/市川由紀乃さん来雲 (掲載日:2012/04/10)
- 今年は女の子です/安子神社で御田植安産神事/出雲・湖陵 (掲載日:2012/04/10)
- 「アートに見る古事記」始まる/雲南・古代鉄歌謡館/神話にちなむ絵画や版画ずらり (掲載日:2012/04/08)
- 「美しい暮らし」テーマに/中原淳一展始まる/平田本陣記念館 (掲載日:2012/04/08)
- 信者ら、健康願い火渡り/斐川の延命寺で恒例の柴燈護摩供 (掲載日:2012/04/08)
- 18年間サクラを見守る/「さくら、良き友よ」を出版/「雲南市桜守」務めた周藤利夫さん (掲載日:2012/04/07)
- 「出雲教」創立130年を祝う/9日の「四之祭」まで4日間/出雲市大社町・北島国造家 (掲載日:2012/04/07)
- 斐川公園でぼんぼりアート/市民がぼんぼりデザイン、公園彩る (掲載日:2012/04/07)
- 梶谷実さんが写真展/出雲/日御碕の夕日など35点 (掲載日:2012/04/06)
- 「水割りをください」の堀江淳/19日にライブ&コンサート/出雲のきゃろっつで (掲載日:2012/04/05)
- 伊野こみこみサロン2周年/記念講演会でヨルダンの文化紹介 (掲載日:2012/04/05)
- 水彩画と絵手紙、夫婦で手習い展/斐川町の三代豊さんと絢子さん (掲載日:2012/04/04)
- 春の大森を着物で散策/14・15日にレンタルや着付け/石見銀山 (掲載日:2012/04/04)
- 来場者140万人を達成/大阪の吉田さん一家に記念品/県立古代出雲歴史博物館 (掲載日:2012/04/04)