コラム
- 新春のホールに美しい音色/出雲・平田青少年新春コンサート (掲載日:2014/01/14)
- 8年ぶりのとんどさん/県立大COC事業の一環で…佐田町の吉野集落 (掲載日:2014/01/14)
- ひと筆ひと筆に思い込め (掲載日:2014/01/07)
- 美しい地球の姿 写真で (掲載日:2014/01/07)
- 正月の伝統行事「仮屋」/各地でにぎやかに…大田 (掲載日:2014/01/07)
- 出雲一中合唱部 知事が表彰/全日本合唱コンクールで金賞で (掲載日:2013/12/30)
- 三番の神舞で井戸清め/出雲大社で御饌井祭 (掲載日:2013/12/28)
- 島々の歴史と文化を紹介/きょうから隠岐之国展/古代出雲歴博 (掲載日:2013/12/27)
- 水上神社本殿を市指定文化財に…大田 (掲載日:2013/12/27)
- 実力校3校が熱演/キラキラ雲南高校演劇フェスタ (掲載日:2013/12/24)
- 迫力の8演目を熱演/大田市子ども神楽大会 (掲載日:2013/12/24)
- 火渡り紫燈護摩供で新年の無病息災願う/出雲・多福寺 (掲載日:2013/12/24)
- 横田隼人君、優秀賞を受賞/夏休み昆虫研究大賞 (掲載日:2013/12/17)
- 冬の作品展は「灯そして炎」/平野勲記念館 (掲載日:2013/12/03)
- 大垣の「影人形」を公開/道具一式が残るのは希少/松江歴史館 (掲載日:2013/12/02)
- 出雲の伝統芸能、一堂に/出雲市無形文化財発表会 (掲載日:2013/12/02)
- 県民の書と絵画、海を渡る/来月NYで文化芸術展 (掲載日:2013/11/26)
- 六世紀後半築造の有力首長の墓か/松江・魚見塚古墳から高坏 (掲載日:2013/11/26)
- 特選の和田悠良君らを表彰/難波利三ふるさと文芸賞…大田市 (掲載日:2013/11/26)
- 布志名焼きの名品並ぶ/江戸から明治の34作品/出雲の今岡美術館 (掲載日:2013/11/23)












