文化・教育
- 焼き上がりの色を楽しみに/大田三中生が素焼きの作品に釉薬 (掲載日:2016/07/27)
- 東町の子、地元の七夕学ぶ/雲南 (掲載日:2016/07/27)
- 暮らしの中で骨董を楽しむ/出雲 (掲載日:2016/07/27)
- 大田市の中学生、韓国へ/姉妹都市テジョン市で交流 (掲載日:2016/07/27)
- 創島書道会が40周年展/会員29人の作品並ぶ (掲載日:2016/07/24)
- なぞなぞやクイズで生き物学ぶ/宍道湖グリーンパーク (掲載日:2016/07/24)
- 出雲地区日中友好協会など表彰/しまね国際センター (掲載日:2016/07/24)
- 24日に劇団四季「エルコスの祈り」/雲南 (掲載日:2016/07/24)
- 不登校や引きこもり支援/フリースクール「G―BOX」 (掲載日:2016/07/24)
- きょうから企画展「いわみもの」/古代出雲歴史博物館 (掲載日:2016/07/22)
- 松江東が書道甲子園/県勢初の全国へ (掲載日:2016/07/22)
- さる工房が草木染め展/雲南・ワイナリー奥出雲葡萄園で (掲載日:2016/07/21)
- 植物の姿を精密に/槇野良樹さんが作品展 (掲載日:2016/07/21)
- 永六輔さんと作った浜中校歌/佐藤收男さん、作成過程記録保管 (掲載日:2016/07/19)
- 島根書道協会展の出品作展示/独立書人団大田支部がきょうまで (掲載日:2016/07/17)
- 銀山で作られた鍔展示/県立古代出雲歴史博物館 (掲載日:2016/07/17)
- 「永井隆平和賞」作品募集/雲南市 (掲載日:2016/07/16)
- 今年も鉄のぬくもり展/出雲・所原の高橋鍛冶屋 (掲載日:2016/07/16)
- 三瓶の未来、小学生が提言/県立三瓶自然館サヒメル (掲載日:2016/07/16)
- 全長7メートルの首長竜やアンモナイト/三瓶・サヒメル25周年で企画展 (掲載日:2016/07/16)