文化・教育
- 秋から冬テーマに企画展/出雲キルト美術館 (掲載日:2016/10/06)
- 荒神谷博物館、糸島市と交流/特別展で国宝借りた“ご縁” (掲載日:2016/10/06)
- 加茂小で中電エネルギー教室/5年生、電気の仕組み学ぶ (掲載日:2016/10/06)
- 三刀屋小3年、オロチ探検!?/ふるさと学習で伝承地巡り (掲載日:2016/10/06)
- 平野勲大賞に山田煌大君ら/最多の194点の応募/出雲 (掲載日:2016/10/05)
- 押し花とライティングアートの世界/影山和美さんが作品展 (掲載日:2016/10/04)
- 波根西の珪化木など訪ねる/大田市文化協会が探訪会 (掲載日:2016/10/03)
- 原料は朝鮮半島産、中国産/加茂岩倉遺跡の銅鐸/20周年記念シンポで難波洋三氏 (掲載日:2016/10/03)
- 特別賞20点と入選作決まる/税に関する絵はがき雲南審査会 (掲載日:2016/10/02)
- 県知事賞に三木豊春さんら/文化書道展 きょうまで (掲載日:2016/10/02)
- 税に関する絵はがき1388点/出雲地区で審査会 (掲載日:2016/10/01)
- 豪の高校生、和文化に触れる/姉妹校の出雲北陵中学・高校で (掲載日:2016/10/01)
- 書作品100点以上並ぶ/佐藤利祥書遊展、古代鉄歌謡館で (掲載日:2016/10/01)
- プニプニしていてかわいかった/中学生が赤ちゃんと交流 (掲載日:2016/10/01)
- 高浜小4年生、宍道湖で学ぶ/自然環境へ理解深める (掲載日:2016/09/30)
- テノールの歌声、市民ら魅了/出雲市役所ロビーコンサート (掲載日:2016/09/30)
- 地域の協力で米作り体験/さくら小5年生が稲刈り (掲載日:2016/09/30)
- 算数好き7割達成なるか/授業改善プロが初会議 (掲載日:2016/09/30)
- 小学生算数、全国との差縮まる/全国学力調査 (掲載日:2016/09/30)
- 古代の音色、土笛づくり/大津小5年、弥生の森で体験学習 (掲載日:2016/09/29)