地域
- 福祉活動の功績者表彰/第二十九回斐川町社会福祉大会開催 (掲載日:2004/11/18)
- 立久恵音頭の復活、継承を/立久恵峡に「立久恵音頭」作者の野口雨情の詩碑建立 (掲載日:2004/11/18)
- 二〇〇四年お歳暮商戦始まる/一畑出雲店でドアコール作戦出陣式 (掲載日:2004/11/18)
- 斐川JA全農県本部に食肉加工センター完工/生産から流通までの情報管理強化 (掲載日:2004/11/18)
- 万が一の火災に備えて/県立中央病院で防火訓練/模擬患者含む総勢100人が参加 (掲載日:2004/11/18)
- “作る“農業から”売る“農業へ/生産から販売、担い手確保まで総合的に推進/圏域ごとの実行計画も示す (掲載日:2004/11/18)
- 妊娠から幼児期のメニュー紹介/食育に取り組む松江市の「おいしいハート」がレシピ&ガイドブックを出版 (掲載日:2004/11/17)
- 楽しみながら福祉にふれる/斐川町のアクティひかわで「ひかわ“ふれあいまつり”」 (掲載日:2004/11/17)
- 昔ながらの田起こし再現/佐田町で牛を使った田起こしを実演 (掲載日:2004/11/17)
- 歴史訪ねてウォーキング/大社町で「神話の里たいしゃ健康ウォーク2004」開催 (掲載日:2004/11/17)
- 表情の豊かさ、発音の正確さ競う/出雲北陵高校で英語レシテーションコンテスト (掲載日:2004/11/17)
- 自由で個性的なウエディング演出/出雲・パラオに「ヴィラ・ノッツェコルティーレ出雲」開設準備室オープン (掲載日:2004/11/17)
- そば屋めぐりスタンプラリー/大社/島根和牛など当たる (掲載日:2004/11/17)
- 山陰初のコンビニATM/56店で24時間現金引き出し (掲載日:2004/11/17)
- パブリシティ活用セミナー/=山陰合銀= (掲載日:2004/11/17)
- ほんのりピンク色、やさしい甘さに仕上がりました/JAいずも神門梨生産部会が赤梨でジャムづくり (掲載日:2004/11/17)
- ラメールで火災想定訓練/雲南消防本部 (掲載日:2004/11/17)
- “斐川産ひかわ消”を進めよう/町内自給率70%掲げ具体策/食のまちづくり推進協議会が発足 (掲載日:2004/11/17)
- 日ごろの研修の成果披露/出雲市ラピタで「まなびフェスタinいずも」 (掲載日:2004/11/16)
- インターナショナルスーパーサーカス/二日間公演延長/好評につきアンコール (掲載日:2004/11/16)