地域
- 本場のプロコーチが直接指導/遥堪小でアイルランドコーチのサッカー教室 (掲載日:2005/06/22)
- あそびのコーナーやみるコーナー/大東で「こどもまつり」 (掲載日:2005/06/22)
- 湯の川温泉にもひまわり畑を/地元自治会が休耕田使い (掲載日:2005/06/22)
- 食と芸能で縁結び/新市発足記念「縁結び祭」/7月2日、出雲市中央商店街で (掲載日:2005/06/22)
- 世界レベルの指揮者が指導/出雲、佐渡さん指揮クリニック (掲載日:2005/06/22)
- 最大クラスのアカエイ展示/出雲・園、ゴビウス (掲載日:2005/06/22)
- 米高校生十二人がホームステイ/出雲・平田地域の一般家庭で/日本の文化と生活学び (掲載日:2005/06/22)
- 事前了解拒否の県へ申入2件目/島根原発プルサーマル計画 (掲載日:2005/06/22)
- 中海、ラムサール条約へ前進/県「国際的重要湿地」指定に賛成/宍道湖は利害関係者と交渉難航 (掲載日:2005/06/22)
- 殺人・死体遺棄事件から一週間/百人態勢で捜査継続 (掲載日:2005/06/22)
- 島根自動機がSB進出/情報端末の需要拡大見込む/「製造機器メーカー目指す」 (掲載日:2005/06/22)
- オペラ「魔笛」の魅力を紹介/出雲でプレ・セミナー/ウイーン在住の音楽家、杉本長史氏 (掲載日:2005/06/21)
- まちづくりプランナー迎えセミナー/出雲地区地域政策推進会議 (掲載日:2005/06/21)
- 三刀屋高校が創立80周年/記念式典で新たな発展誓う (掲載日:2005/06/21)
- 田端義夫さん ケアセンターかんど慰問/「ズンドコ節」で手拍子 (掲載日:2005/06/21)
- 伊藤忠からコーディネーター/首都圏の販路開拓で県に出向 (掲載日:2005/06/21)
- もぎたてブドウをどうぞ/斐川でブドウの収穫体験 (掲載日:2005/06/21)
- 地域の“雑貨屋さん”復活/野菜の産地直販店、弁当や菓子も/運輸業とJAタイアップ (掲載日:2005/06/21)
- 島根原発2号機手動停止/再循環ポンプ内の部品交換 (掲載日:2005/06/21)
- ルールを守ることの大切さ学んで/出雲・川跡地区で交通安全フェスティバル (掲載日:2005/06/21)