地域
- 移植医療を理解して!/移植体験談交え、市民公開講座/しまねまごころバンク (掲載日:2011/01/26)
- 元気いっぱいに練習の成果/さとがた保育園が生活発表会 (掲載日:2011/01/26)
- 出雲市と中電、連絡協定締結/島根原発情報、早期に伝達 (掲載日:2011/01/26)
- 船頭さんと整備士さん募集/堀川遊覧船管理事務所 (掲載日:2011/01/25)
- 若者に農業人気復活か/農業大学校、受験者大幅増 (掲載日:2011/01/25)
- 地デジ化まで半年/県内各地で無料相談会/総務省島根県テレビ受信者支援センター (掲載日:2011/01/25)
- 石見銀山基金、活用開始へ/選定委で10事業を認定 (掲載日:2011/01/25)
- 生活・介護支援サポーター養成へ/出雲で二月から研修会/参加者募集 (掲載日:2011/01/25)
- 人/西条柿で柿酢づくり/青木勤さん、綾子さん夫妻(雲南市大東町)/商品化に10年、添加物使わず、まろやか (掲載日:2011/01/25)
- 国家試験を前に校内コンテスト/松江理容美容専門学校 (掲載日:2011/01/25)
- 株式会社インディソフトウェア/「テクノアークしまね」へ進出/三年で六人の雇用を計画 (掲載日:2011/01/25)
- 元気あふれる歌声、会場を魅了/ファミリーコンサートで音楽劇や合唱/出雲芸術アカデミー音楽院 (掲載日:2011/01/25)
- 火災から守れ文化財!/十楽寺で放水訓練/出雲西消防署 (掲載日:2011/01/25)
- 銅鐸クッキーできたよ/遊んで学ぶ荒神谷講座 (掲載日:2011/01/25)
- 山陰道の出雲―斐川IC間/一時、全面通行止め (掲載日:2011/01/25)
- 視覚障害者の伴走スムーズに/愛走フレンズが練習開始/出雲くにびきマラソン大会にむけ (掲載日:2011/01/25)
- 可愛い「ままごとハウス」できました。/保護者が手作り・大社遥堪幼稚園 (掲載日:2011/01/25)
- へき地・複式教育の明日見つめ/出雲・猪目分校で「語る会」/小規模校の存続が学びに/地域との関係に思いを/少人数の機動力で交流広げる/「一人学び」に着目、授業公開も (掲載日:2011/01/25)
- 女流名人位戦第一局/里見女流名人、まず一勝/「最後に自分の力出し切れた」 (掲載日:2011/01/24)
- 米長日本将棋連盟会長/国内最古の将棋盤と対面/「出雲で将棋が盛んだった証拠」 (掲載日:2011/01/24)