地域
- 自家発電で動かす鉄道模型ジオラマ展示/自然エネルギーへの関心を喚起したい/旅館吉田屋(大田市温泉津町) (掲載日:2011/04/27)
- 鬼の舌震で川開き・奥出雲町/シーズン中の安全祈る (掲載日:2011/04/27)
- 20周年記念し「砂時計展」/仁摩サンドミュージアム (掲載日:2011/04/27)
- 来待石を彫ってみよう/5日、風土記の丘で (掲載日:2011/04/27)
- 人/県立美術館の新館長/長谷川三郎さん/こんなに美しい環境の美術館は珍しい (掲載日:2011/04/26)
- ホタルの飛び交う川へ/赤川を清掃し、幼虫を放流/出雲RCなど3団体 (掲載日:2011/04/26)
- 出水期を前に神戸川堤防一斉点検/国土交通省出雲河川事務所 (掲載日:2011/04/26)
- 松江市内の六地区で募金活動/被災者支援へと約820万円 (掲載日:2011/04/26)
- 職員室復旧までに二カ月程度/出雲・国富小火災/出雲市教委、各校へ緊急安全点検通知 (掲載日:2011/04/26)
- 春の古代出雲王国まつり/5月1日に荒神谷史跡公園で (掲載日:2011/04/26)
- 出雲村田製作所の半田さん文科大臣表彰/県商工労働部で伝達式 (掲載日:2011/04/26)
- 学校再編、原案づくり着手/出雲市教委/七月めどに原案作成へ/今年度内の成案目指す (掲載日:2011/04/26)
- ドクターヘリ訓練開始/出雲の伊野小から県中へ重傷患者/今後県内17カ所で (掲載日:2011/04/26)
- GWの観光地の人出予想は93万人 (掲載日:2011/04/26)
- 勝部氏が三選果たす/斐川町長選挙/投票率は過去最低の45・69% (掲載日:2011/04/25)
- 宿泊施設新装、名前は「もりのす」/飯南町に森林セラピー拠点施設/29日にオープン (掲載日:2011/04/25)
- 「子ども読書の週間」はじまる/県内各地の図書館で絵本展示など (掲載日:2011/04/25)
- 登山シーズン幕開け/三瓶山で山開き (掲載日:2011/04/25)
- 災害ボランティア先遣隊を派遣/実活動と後続隊派遣の調査へ/東日本大震災いずも支援チーム (掲載日:2011/04/25)
- きれいな花を楽しんで/邇摩高生が植え替え (掲載日:2011/04/25)