地域
- 風俗店に立ち入り指導/出雲署と少年指導委員 (掲載日:2012/05/19)
- 夫の暴力は57件減の495件/一次保護は39人、30代が3割 (掲載日:2012/05/19)
- 4年連続減少から一転/県内児童虐待、51件増の284件に/主な虐待者の58・4%が実母 (掲載日:2012/05/19)
- 安全に日食観察を/登校時間と重なり市教委が注意喚起 (掲載日:2012/05/19)
- 堀尾吉晴公の銅像、原形がほぼ完成/作家の西村文男氏が市長に説明/松江 (掲載日:2012/05/19)
- 川転落のお年寄りを救助/出雲消防本部/杉原篤さんに消防長感謝状 (掲載日:2012/05/19)
- 親しみやすい愛称をつけて/「中海・宍道湖・大山圏域市長会」が募集 (掲載日:2012/05/19)
- 七五三のロケーション撮影が好評/出雲・八重垣写真館 (掲載日:2012/05/19)
- 議長に福本修氏、副議長に景山孝志氏/奥出雲町議会 (掲載日:2012/05/19)
- 1972年豪雨から40年/斐伊川流域の治水を考える集い/20日に尾原ダム周辺で (掲載日:2012/05/19)
- 留学費用支援の基金募る交流会/19日に大田市大森町で (掲載日:2012/05/19)
- 遺跡の保全活用へ石見銀山基金二次募集/19日には報告会 (掲載日:2012/05/19)
- アイガモ田んぼで田植え/荘原小と幼稚園の子どもたち (掲載日:2012/05/19)
- 島根原発1号機/建物天井クレーンの耐震安全工事実施へ (掲載日:2012/05/19)
- 出雲で全国都市教育長協議会総会/教育関係者、全国から469人 (掲載日:2012/05/19)
- 防犯カメラ設置を機に結束/松江新大橋商店街/商店街有志が「伊勢宮見守り隊」 (掲載日:2012/05/19)
- 県が重点要望40項目を発表/新規に災害廃棄物の広域処理支援など/政府の来年度予算編成へ (掲載日:2012/05/19)
- 赤米の田植えしませんか/荒神谷で27日、古代の試食も (掲載日:2012/05/18)
- ホタルの飛び交う赤川へ/出雲RCなど3団体、幼虫を放流 (掲載日:2012/05/18)
- 笹巻きづくりを伝授/「しぶきの郷むえ」参加募る (掲載日:2012/05/18)