地域
- 「四季荘」、来月3日再開/銭湯感覚で年間8万人の利用を (掲載日:2012/08/30)
- 島根原発/松江市と同等の安全協定を/出雲・雲南・安来市長、中電へ要求書 (掲載日:2012/08/30)
- 牛乳使ったオリジナル料理募集/来月20日締め切り (掲載日:2012/08/30)
- 保育園から中学までの教職員集う/斐川の教育を語る会/出雲 (掲載日:2012/08/30)
- 遺族ら400人、平和への思い新たに/雲南市で戦没者追悼式 (掲載日:2012/08/30)
- モラロジー生涯学習セミナー/来月5、6日、出雲で (掲載日:2012/08/30)
- 65歳以上は県立8施設無料に/老人週間で (掲載日:2012/08/30)
- 石見銀山観光を泊まりがけで/大森町に宿泊施設が完成/大田 (掲載日:2012/08/29)
- 県奨励品種「つや姫」収穫始まる/県内最大の産地・斐川で (掲載日:2012/08/29)
- 交換留学生が副知事にあいさつ/松江東高の女子生徒が渡仏 (掲載日:2012/08/29)
- 「出雲未来図」へ意見聴取/第3回総合計画審議会/出雲 (掲載日:2012/08/29)
- 16人の獣医師の卵が職場体験/家畜病性鑑定室や保健所などで (掲載日:2012/08/29)
- カラヨキ訪問の中高生帰国/出雲/黒目副市長に結果報告 (掲載日:2012/08/29)
- 一畑電車/警察・消防と事故対応訓練/3年前の事故の日に (掲載日:2012/08/29)
- 80人が将棋の腕競う/22回北島国造杯将棋大会 (掲載日:2012/08/29)
- 夏の火焔まつり、今年もにぎわう/9月から保存修理工事に (掲載日:2012/08/29)
- 夢と挑戦/大島和也さん/健康壱番館出雲 店長 (掲載日:2012/08/29)
- 教員ら和太鼓の基礎学ぶ/出雲で県教職員太鼓研修会 (掲載日:2012/08/28)
- 一カ月育てたタガメを返還/里親ら、生態や命の尊さ学ぶ/出雲・ゴビウス (掲載日:2012/08/28)
- オープンキャンパスで体験実習/出雲コンピュータ専門学校 (掲載日:2012/08/28)