行政
- 予算3・9%、財調目的基金31%減る/県内自治体、厳しいやりくり (掲載日:2006/04/02)
- 山陰道多伎—朝山間着手/玉湯工区も一部供用開始/06年度直轄事業/国交省中国地方整備局 (掲載日:2006/04/02)
- 地域省エネルギービジョン策定・雲南市/二酸化炭素排出削減目標設定など (掲載日:2006/04/02)
- 県道出雲大東線大東下分工区、一期工事完了/渡り初めなどで開通祝う (掲載日:2006/04/02)
- 初級シスアド試験、一部免除に/斐川町、県内初の特区に/出雲コンピューター専門学校で実施 (掲載日:2006/04/02)
- 環境調査計画案を了承/4月中に策定/水環境・動植物の調査実施/大橋川改修事業 (掲載日:2006/03/31)
- 出雲休日診療所/小児科の平日夜間診療を開始/週四日午後7時半から9時半/緊急外来への集中回避へ (掲載日:2006/03/31)
- 137議案可決/松江市議会 (掲載日:2006/03/31)
- 包括協定を締結/県土木部と松江高専 (掲載日:2006/03/31)
- 隠岐でのお産、またピンチ/四月に赴任予定の常勤医、赴任できず (掲載日:2006/03/31)
- 中間報告まとめる/韓国研究者と来年度中にも意見交換へ/竹島問題研 (掲載日:2006/03/30)
- 多伎いちじく生産振興に期待/中筋グループ、イチジク生産で農業参入/多伎の農園で開園式 (掲載日:2006/03/30)
- 平田を出雲高区域に/松江普通科3校は小学区制緩和/答申骨子まとまる/県立高校通学区域検討委 (掲載日:2006/03/29)
- 雲南消防本部・消防署人事異動(四月一日付) (掲載日:2006/03/29)
- 斐川町議会が閉会 (掲載日:2006/03/29)
- 行革の徹底を定める/斐川町基本計画後期 (掲載日:2006/03/29)
- 斐川町、141人の異動/行財政改革推進課を新設 (掲載日:2006/03/29)
- ポートセールス資料作成へ/河下港の利用促進狙い/拠点港期成同盟会 (掲載日:2006/03/28)
- 県初のPFI事業着工へ/県立こころの医療センター/現地で安全祈願祭 (掲載日:2006/03/28)
- デマンドバス、観光バスの導入を提言/ 出雲市公共交通システム検討委が答申/ 平田「均一料金を」/湖陵「福祉バスの一般化」 (掲載日:2006/03/28)