行政
- 原子力総合防災訓練3日目/UPZ住民が避難訓練 県中などで原子力災害医療訓練 (掲載日:2019/11/12)
- 原子力総合防災訓練2日目/PAZ住民が避難実施 民間福祉車両を初活用 (掲載日:2019/11/11)
- 県土木部建築住宅課/県住96世帯で家賃を過小徴収 5年間で総額520万円 (掲載日:2019/11/09)
- 原子力総合防災訓練スタート/「本物の災害」想定で真剣対応 政府・県など (掲載日:2019/11/09)
- 新しい地域の拠点に/富山まちづくりセンター開所 廃校となった富山小を活用 (掲載日:2019/11/09)
- 大田市でJアラート設定不備/屋外スピーカーの音声流れず 全国緊急地震速報訓練 (掲載日:2019/11/07)
- 鵜鷺コミセンの新築移転を/期成同盟会が出雲市に要望 (掲載日:2019/11/07)
- 高校生の就職内定率73・4%/9月末時点の過去最高記録 島根労働局 (掲載日:2019/11/07)
- 出雲市、PFIに決定/新体育館の事業手法 (掲載日:2019/11/07)
- 多文化共生と雇用確保を/3団体が市に要請書 (掲載日:2019/11/07)
- 原子力総合防災訓練/PAZとUPZ別日に避難 8日~10日 (掲載日:2019/11/05)
- タピオカで「美肌県しまね」PR/ドリンク販売や独特動画放映 県観光振興課 (掲載日:2019/11/05)
- 県教育功労者ら決まる (掲載日:2019/11/05)
- 秋の褒章 発表/県内からは藍綬褒章2人 (掲載日:2019/11/02)
- 前年同期の96・9%/主要観光施設9月の入込客 (掲載日:2019/11/02)
- 松江市新庁舎「整備基本設計」/市民意見反映で計画完成 (掲載日:2019/11/02)
- 「創生計画」に注力/就任半年で丸山知事 小さく試し取捨選択 (掲載日:2019/10/31)
- 聖火リレー候補者44人決定/2020年東京オリンピック (掲載日:2019/10/31)
- 県推計人口、67万3891人に/出雲市の外国人減止まらず (掲載日:2019/10/31)
- 防災情報の多言語対応は? 出雲市 具体策を検討 (掲載日:2019/10/29)