コラム
- 出雲弁シンポジウム<斐川町> (掲載日:1999/11/08)
- 加茂町芸術文化祭開かれる<加茂町> (掲載日:1999/11/08)
- 懐かしの「大社〜宮島鉄道写真展」<出雲市> (掲載日:1999/11/08)
- 松江城130年ぶりに南櫓の再建<松江> (掲載日:1999/11/06)
- 韓国の伝統芸能公演<松江> (掲載日:1999/11/06)
- 大島神社例大祭4年ぶりに子供神楽奉納 (掲載日:1999/11/05)
- 三斎流家元茶会二日間で宗家・細川護煕元首相、各流派家元ら約450人 (掲載日:1999/11/05)
- 神原神社・例大祭県無形文化財の獅子舞も (掲載日:1999/11/04)
- ささら舞 奉納・古式ゆかしく波音奏で平田・多久神社 (掲載日:1999/11/04)
- 狩山八幡宮で神事相撲 (掲載日:1999/11/04)
- いずもオロチ秋まつり「おろちサンバ」で創作踊りが初登場 (掲載日:1999/11/04)
- 華やかに時代絵巻時代行列 (掲載日:1999/11/04)
- 秋空に響き渡る鼕の音松江鼕行列 (掲載日:1999/11/04)
- 秋の叙勲、県内では43人が受章 (掲載日:1999/11/03)
- 海外ジャズ奏者と高校生がセッション<松江> (掲載日:1999/11/03)
- 出雲の茶道文化を展覧<平田> (掲載日:1999/11/02)
- 例大祭前にしめ縄新調<平田> (掲載日:1999/11/02)
- 大東町駅伝競走大会<大東> (掲載日:1999/11/02)
- 環濠の外側に住居跡・田和山遺跡 (掲載日:1999/11/01)
- “釣鐘伝説”再現・弁慶まつり<平田> (掲載日:1999/11/01)