コラム
- 中学生が介護体験/車いすやベッドメイキング/出雲 (掲載日:2021/08/21)
- 可部屋集成館で夏季展/奥出雲町上阿井/伝来の甲冑、刀、掛軸 (掲載日:2021/08/14)
- 甲虫たちの自慢!/国内外の甲虫約2000点/出雲科学館 (掲載日:2021/08/14)
- 建立年代示す墨書展示/鰐淵寺の釈迦堂修理で発見/出雲弥生の森博物館で速報展 (掲載日:2021/08/13)
- 全国大会出場を報告/ワープロと珠算の競技大会/大田・邇摩高校 (掲載日:2021/08/10)
- 記録と聞き取り調査の成果展示/企画展「大社基地の記録と記憶」/出雲弥生の森博物館 (掲載日:2021/08/06)
- 市長へアイデア提案/SSHの出雲高校/前日は、職員へもプレゼン (掲載日:2021/08/03)
- 「暁の超特急」 を知って/出雲市出身の吉岡隆徳/出雲弥生の森博物館 (掲載日:2021/08/03)
- 初の「山陰探究サミット」開催/9高校が研究成果を発表 (掲載日:2021/07/31)
- 恐竜の歯レプリカも展示/市内3カ所で「としょかん化石探検隊」/雲南 (掲載日:2021/07/29)
- 大社門前町 江戸期の発展を解説/山崎裕二大社史話会会長/今井書店文化講座 (掲載日:2021/07/27)
- 後鳥羽上皇と隠岐/遷幸800年記念でミニ企画/古代出雲歴博 (掲載日:2021/07/27)
- 会場から惜しみない拍手/出雲フィル 2年ぶりに定期演奏会 (掲載日:2021/07/27)
- 企画展「たたらとジオ入門編」/多根自然博物館で開催中/奥出雲 (掲載日:2021/07/26)
- 分校生、米の販売戦略を学ぶ/流通から、パッケージまで/三刀屋高校掛合分校 (掲載日:2021/07/24)
- 江戸時代の仕事を体験/「掛屋という仕事」/熊谷家住宅企画展/大田・石見銀山 (掲載日:2021/07/22)
- 4年連続全国大会出場に向け/「ETロボコン」キックオフ会議/出雲コアカレッジ (掲載日:2021/07/22)
- 石見銀山ゆかりの丁銀、見て/8月2日まで本物を展示/古代出雲歴史博物館 (掲載日:2021/07/21)
- 子どもたち虫に大興奮/サヒメル夏の企画展始まる/進化で獲得したムシのチカラ (掲載日:2021/07/20)
- 墨色やにじみ、個性光る/18日まで雙鶴会書展/出雲 (掲載日:2021/07/17)












