文化・教育
- 〃みとや小唄〃復活発表/三刀屋盆おどり大会で (掲載日:2001/08/16)
- 母校で夏の成人式/湖陵 (掲載日:2001/08/16)
- 「風」=「生命力」をテーマに/野外創作劇「古代出雲シアター」 (掲載日:2001/08/16)
- 女性社員活用目指し中間管理職セミナー/出雲、松江で開催 (掲載日:2001/08/16)
- 松江月照寺で盆送り/稚児行列厳かに (掲載日:2001/08/16)
- 出雲の夏の風物詩/恒例の高瀬川灯ろう流し (掲載日:2001/08/16)
- コルク地いかした犬、猫、肖像/おおたとしこさん作品展 (掲載日:2001/08/14)
- 絲原記念館で夏季企画展/染付のいろいろと夏の絵画 (掲載日:2001/08/14)
- 一足早い成人式/14日に多伎、木次など9町村で (掲載日:2001/08/14)
- 斐川の江角さんら八人受賞/道路ふれあい月間ポスター (掲載日:2001/08/14)
- 中国人研修生、盆踊り大会に参加/日本での最後の夏、草の根交流深め (掲載日:2001/08/14)
- 斐伊川の花火大会/5千発の大輪に酔う/出雲 (掲載日:2001/08/14)
- 農家の主婦らステージでポーズ/町民ら600人集う/女の夏まつり/斐川 (掲載日:2001/08/13)
- 三十メートルそうめん流しが涼運ぶ/ようかんふるさと祭/大社 (掲載日:2001/08/13)
- 10年ぶりに故郷の夏まつり/平田の伊野地区/地域おこしへ壮年会企画 (掲載日:2001/08/13)
- 松江で恒例盆花市/五十軒の露天ならぶ/花木、野菜など販売 (掲載日:2001/08/13)
- 「魅せる!!」情熱のフラメンコ/カラコロ工房 (掲載日:2001/08/13)
- まいうえいで平ゆかりコンサート (掲載日:2001/08/11)
- 韓国学生に日本文化講座開講/ホームステイなど日本を体験 (掲載日:2001/08/11)
- 自画像入り切手など紹介/大社郵便局で切手教室 (掲載日:2001/08/11)