文化・教育
- 結核に関心を持って/24日から予防週間/県木次健康福祉センター (掲載日:2002/09/20)
- 22日に動物愛護講演会/動物写真家・平岩さん父娘来雲 (掲載日:2002/09/20)
- えんやジュニアが優勝/出雲市長杯小学生バレー (掲載日:2002/09/20)
- 古代の流路など確認/水際に須恵器集中、祭祀の可能性も/出雲大社境内遺跡 (掲載日:2002/09/20)
- ロマンドール&ポルセレーヌ展/高畑さん、真庭さん/かわいらしい人形たち (掲載日:2002/09/20)
- モンゴル渡航小児循環器診療報告会/羽根田団長が成果を/22日ビッグハートで (掲載日:2002/09/20)
- 県PTAバレーボール大会飯石郡予選大会結果 (掲載日:2002/09/19)
- 04総体で支援要請/県教育長が松江市長を表敬 (掲載日:2002/09/19)
- ドキュメンタリー映画「地球交響曲」/21、22日に大社で/「地球と人間の関係はどうあるべきか」 (掲載日:2002/09/19)
- 県教育長が激励金/国際大会出場者に贈呈 (掲載日:2002/09/18)
- 海潮温泉神楽の日/子ども連れなど神楽楽しむ (掲載日:2002/09/18)
- 「過疎だからできることある」/鈴木健二氏が記念講演/県芸術文化祭 (掲載日:2002/09/17)
- 県知事賞に足立翠雲さん/文化書道島根県連合会書道展/たくさんの人でにぎわう (掲載日:2002/09/17)
- 秋のおかや展/ギャラリーでは「木のあかり展」/工芸クラフトおかやで23日まで (掲載日:2002/09/17)
- てんかんを正しく認識して/来月、松江で全国大会/日本てんかん協会/大平弁護士の講演も (掲載日:2002/09/17)
- 第23回全日本マスターズ陸上競技選手権/女子結果/南部さん(大阪)砲丸投で世界新 (掲載日:2002/09/17)
- 松江で保健福祉フェスタ/年齢や障害乗り越え仲良く! (掲載日:2002/09/16)
- だれでもできるらくらく運動/アルファビクス教室始まる/今月は無料体験/ラピタスポーツクラブで (掲載日:2002/09/16)
- 木次幼稚園園児も出演/四百九十三人、にぎやかに木次町敬老会 (掲載日:2002/09/16)
- 古代文化って面白い!/親子連れが実体験/松江・古曽志公園 (掲載日:2002/09/16)