コラム
- よさこいで斐川に熱い夏/二十九日に「第六回斐川よさこい祭」 (掲載日:2006/07/29)
- 天神天満宮で夏祭り/芸能大会で熱気に包まれる (掲載日:2006/07/29)
- 地域の拠点 公民館をきれいに/大東町の高齢者グループが清掃作業奉仕 (掲載日:2006/07/29)
- 観葉植物パキラ、実を結ぶ/開花は二度目、人工授粉したら…/出雲市・大津新崎のTRAFFIC (掲載日:2006/07/29)
- 三刀屋天満宮で例大祭 (掲載日:2006/07/29)
- 松江祭鼕行列/今年は10月15日開催 (掲載日:2006/07/29)
- ドイツのスポーツ少年団、来雲/遥堪剣道スポ少の練習を見学/日独スポーツ少年団同時交流事業 (掲載日:2006/07/29)
- ゴビウスで夏祭り/平田/ドジョウつかみ体験も (掲載日:2006/07/29)
- オロチおどり、秋の実施へ再検討/出雲・今市 (掲載日:2006/07/29)
- 郷土出身の彫刻家作品一堂に/「木彫の美−島根の作家たち」/今岡美術館 (掲載日:2006/07/28)
- 「斐川わっしょい」全日本世代交流GB大会に/「一戦、一戦を大事に戦います」 (掲載日:2006/07/28)
- ありがとう!チョーさん/「長新太展」八月二日から/平田本陣記念館で (掲載日:2006/07/28)
- 安全で生活者に支持される食品作りを推進/「食を考えるシンポジウムin雲南」 (掲載日:2006/07/28)
- 船頭さん「松江舟唄」を練習/堀川遊覧の観光客に聞かせたい/作曲者の杵屋氏が講師 (掲載日:2006/07/28)
- 「奥出雲」自費出版/高橋一郎さん (掲載日:2006/07/28)
- ほっとフォト/加茂の二十三夜祭で左義長披露 (掲載日:2006/07/28)
- 土屋善四郎さん /布志名焼雲善窯/「古い物の良さを守る」 (掲載日:2006/07/28)
- ユーモア交え町づくりのヒントを語る/「矢野大和口演会」 (掲載日:2006/07/27)
- 子連れでもゆっくり楽しんで/斐伊保育所で夏祭り (掲載日:2006/07/27)
- 市民に童謡を広めよう/「雲南市民で童謡を歌おう会」が発足記念コンサート (掲載日:2006/07/27)