コラム
- 青年海外協力隊の活動を講演/出雲出身の西尾健太郎さん/出雲市役所で30日/「私が出会ったエクアドル」 (掲載日:2011/08/19)
- 郷土出身画家の作品25点並ぶ/古代鉄歌謡館で「でこかき銘々展」/雲南市 (掲載日:2011/08/19)
- 20回記念大会、ゲスト充実/2000人の吹奏楽、来月10日に (掲載日:2011/08/19)
- 中国大会を前にサマーコンサート/3年連続県大会最優秀賞の大田三中吹奏楽部 (掲載日:2011/08/18)
- 小学生寺で一泊/和尚さんのもとで書道や座禅/一畑薬師の子ども体験道場 (掲載日:2011/08/18)
- 大社、ご縁まつり/神門通りでご縁レースやじょうき行列 (掲載日:2011/08/17)
- 山陰フィルジュニアオーケストラ/21日に定期演奏会 (掲載日:2011/08/17)
- 揺れる灯ろう、川面を照らす/高瀬川灯ろう流し (掲載日:2011/08/17)
- 来月18日に「しまね文芸フェスタ」/阿刀田高氏が講演 (掲載日:2011/08/17)
- 京都から出雲へ遠征茶会/立命館大茶道研究部/出雲文化伝承館で28日に (掲載日:2011/08/16)
- 子どもたちが型絵染に挑戦/島大生講師に夏休みアート体験/「芹沢銈介展」開催の県立美術館 (掲載日:2011/08/16)
- 25日にジャズライブ/出雲・味巣亭 (掲載日:2011/08/14)
- 遺跡から確認された災害紹介/企画展「しまねの災害」/八雲立つ風土記の丘 (掲載日:2011/08/14)
- 田中豊石さん、雲石賞受賞/出雲市大津町/今後も書道の発展に尽くしたい/全国三位に該当 (掲載日:2011/08/14)
- 明治時代の洋楽器6点を展示/八雲郷土文化保存伝習施設 (掲載日:2011/08/14)
- 海を背景に、勇壮な神楽舞/京都造形大生と町民がつくる/大田市温泉津町 (掲載日:2011/08/14)
- 14日に真幸ヶ丘公園まつり (掲載日:2011/08/12)
- 原さん、東京で写真展/ふるさと出雲を被写体に (掲載日:2011/08/12)
- 塩冶ふれあいまつり、にぎやかに/地区民総出で夏祭り (掲載日:2011/08/11)
- 七夕の短冊づくりで交流/小学生と見守り隊/雲南・下熊谷地区 (掲載日:2011/08/11)