コラム
- 56年の歴史もつ遠征茶会、出雲で/学生ら、心尽くしのもてなし/立命館大茶道研究部 (掲載日:2011/08/30)
- 来春の音楽祭に向け初練習/出雲の春フェスティバル合唱団 (掲載日:2011/08/30)
- 「佐世どげな祭り」にぎやかに/盆踊りや小学生の合唱など (掲載日:2011/08/30)
- 各地に伝わる伝統の盆踊り披露/雲南市内から180人の踊り手 (掲載日:2011/08/30)
- いずも新春コンサート/出演者募集 (掲載日:2011/08/30)
- バチの握り方や打ち方練習/子どもたち、和太鼓の魅力に触れる/三刀屋 (掲載日:2011/08/29)
- 懐かし系ライブを週末に/レストラン「きゃろっつ」/出雲 (掲載日:2011/08/29)
- 馬木不動尊に懐かしい音色響く/どれみ弦楽合奏団がミニコンサート/出雲 (掲載日:2011/08/29)
- 澄川喜一氏が講演/「島根の生まれに誇りを」/東京スカイツリーのデザイン監修/出雲商業高校の学園祭で (掲載日:2011/08/28)
- 10月に松江城で夜神楽フェスタ/古事記編纂1300年プレイベント/前売り券発売開始 (掲載日:2011/08/28)
- 天然由来、こだわりのキルト並ぶ/斐川で「秦泉寺由子の世界展」 (掲載日:2011/08/28)
- 子連れで楽しめる音楽祭を/出雲/だんだんお月見コンサート/市役所広場で9月3日開催 (掲載日:2011/08/28)
- 藤原浩さん 新曲「灯」/キャンペーンで来県 (掲載日:2011/08/27)
- 教職員太鼓研修会/教員ら和太鼓の基礎学ぶ (掲載日:2011/08/27)
- 夏の穴窯焼成・島根デザイン専門学校(奥出雲町)/28日は窯焚き見学会も/ (掲載日:2011/08/27)
- 弥生の森お月見コンサート/九月に出雲弥生の森博物館で (掲載日:2011/08/26)
- 平田高校で一式飾り作り/体育祭に向け生徒ら真剣/モンローや電車など5体/出雲 (掲載日:2011/08/26)
- 国宝化に向け気運高めたい/松江城について考える市民の集い (掲載日:2011/08/26)
- 県美で水墨画作品展/山陰水墨画協会 (掲載日:2011/08/26)
- 永井隆博士没後60年を記念/「この子を残して」を上映/27日、チェリヴァホールで (掲載日:2011/08/25)