コラム
- 最優秀賞に金山さん(西日登小)/さくら英語スピーチコンテスト/雲南市 (掲載日:2011/11/07)
- 伝統芸能の担い手、発掘したい/久多美地区の4保存会が競演会/出雲 (掲載日:2011/11/07)
- 県太鼓フェスティバル、出雲で/20日、県内の16団体が競演 (掲載日:2011/11/06)
- 柴田昌平監督の「森聞き」上映/27日、松江・スティックビルで (掲載日:2011/11/06)
- 小学生ら真剣に/女流プロ棋士と対局・玉峰山荘で/ (掲載日:2011/11/06)
- 若槻十鴻さんが書作展/「書は楽しいもの」と知って欲しい/ギャラリー高瀬川で13日まで (掲載日:2011/11/06)
- 奉祝事業実行委が発足/出雲大社の大遷宮/官民あげてにぎわい創出へ (掲載日:2011/11/06)
- 出雲で書道展、99点が展示/市長賞には鎌田敬子さん (掲載日:2011/11/05)
- 劇団Yプロジェクトが公演/26日に「ケータイ・クローン」 (掲載日:2011/11/05)
- 小だたら操業実演/古代出雲歴博の秋まつりで/18・8kの砂鉄から3・7kの鉧生成/鉄穴流しや古代食体験も (掲載日:2011/11/04)
- 市長賞に福原洋子さんの作品/出雲市洋画連盟、きょうから洋画展 (掲載日:2011/11/04)
- 「古代北つ海の交流を考える」/埋文センターが講演会 (掲載日:2011/11/04)
- 三斎流・森山宗浦氏が「お好み作陶展」/茶三代一100周年を記念 (掲載日:2011/11/04)
- 丹精込めた82鉢・32組展示/県知事賞に小松隆秋さん/出雲菊花大会 (掲載日:2011/11/04)
- 雲南市長杯争奪グラウンド・ゴルフ大会結果 (掲載日:2011/11/04)
- 「雲南・童謡の祭典」5日に/4日には童謡ワークショップ (掲載日:2011/11/04)
- 夏の部最優秀賞に園山さん(出雲)/雲いづる神話の國出雲フォトコン/ (掲載日:2011/11/04)
- スサノオごっとこいまつりにぎわう/民謡に食べ物に体験と盛りだくさん/出雲市佐田町 (掲載日:2011/11/04)
- 3日に「歴博秋まつり」/古代出雲歴博/たたら体験・古代体験テーマに (掲載日:2011/11/03)
- 西村和子さんの講演も/13日に出雲市俳句大会 (掲載日:2011/11/03)












