トップニュース
- 間歩まで電気軽自動車で/大田市が交通弱者向けに実証実験/石見銀山遺跡 (掲載日:2017/06/06)
- “春の女神”訪れ期待/ギフチョウの飼育幼虫を山に/大田・高山小 (掲載日:2017/06/05)
- 大田でトレッキングツアーを/韓国の旅行社が石見銀山など視察 (掲載日:2017/06/04)
- 県市長会が県に要望/山陰新幹線など6分野48項目 (掲載日:2017/06/03)
- ビジネスにつながる仕組みを/出雲日本遺産推進協議会が発足/「日の沈む聖地出雲」 (掲載日:2017/06/01)
- 11月17、19日に原子力防災訓練/主要機関が今年度初の会議 (掲載日:2017/05/31)
- 日が沈む聖地で「篝火舞」/稲佐の浜で2大神楽競演 (掲載日:2017/05/29)
- 自然エネルギーで「里山照らし隊」/雲南市吉田町 宇山地区 (掲載日:2017/05/28)
- 豪農屋敷で茅の葺き替え/一般から寄付募り実現/大田・石見銀山生活文化研究所 (掲載日:2017/05/26)
- 「出雲国風土記」引用、最古の棟札/出雲市内の波迦神社で見つかる (掲載日:2017/05/25)
- 道策の生誕地で本因坊戦/大森・熊谷家住宅で第2局始まる (掲載日:2017/05/24)
- ブータン王国から調査団/地方の人口減対策で 宍道湖・中海・大山圏域市長会を視察 (掲載日:2017/05/23)
- 出水期に備え、水防演習/斐伊川流域の水防団など300人 (掲載日:2017/05/22)
- 大いに使い笑っていこう/出雲弁・松江保存会が誕生/設立気運盛ん、他にまだ2カ所 (掲載日:2017/05/21)
- 出雲市が6億7000万円の補正予算/「夕日バス」運行 盛り込む (掲載日:2017/05/20)
- JR宍道駅 本陣風に改装/試運転「瑞風」も式典参列 (掲載日:2017/05/19)
- 専門家に1号機の廃炉工程を説明/出雲市原子力安全顧問会議 (掲載日:2017/05/17)
- 県情報の発信強化へ/検討会議が初会合/庁内の相互連携図る (掲載日:2017/05/16)
- 早乙女華やか 水上町の花田植/400年の伝統 囃子にのせて (掲載日:2017/05/15)
- 幻の酒米「亀の尾」を田植え/来年の新酒を楽しみに/大田 酒仙蔵人・五郎之会 (掲載日:2017/05/14)