地域
- 三瓶の火山災害に備え連絡会議 (掲載日:2016/04/29)
- インターハイへ準備進む/実行委が総会 (掲載日:2016/04/29)
- プランターで野菜づくり/かえる倶楽部が教室 (掲載日:2016/04/29)
- 春の褒章/県内から2人 (掲載日:2016/04/28)
- 大田町をモデル地区に/大田署 (掲載日:2016/04/28)
- 上津地区に初の防犯カメラ/子どもたちの見守りへ (掲載日:2016/04/28)
- 「大田市えごま生産組合」が発足 (掲載日:2016/04/28)
- 子どもたち奉納の餅をつく/29日都武自神社で例大祭 (掲載日:2016/04/28)
- 生き生きと物作り楽しむ/大人対象に木工教室 (掲載日:2016/04/28)
- 熊本地震の被災地に届けて/園児が街頭募金を出雲市に (掲載日:2016/04/28)
- 石見銀山遺跡を竹から守る/小・中・高生が手から手へ (掲載日:2016/04/28)
- 藍綬褒章/教誨師 大北哲也さん (掲載日:2016/04/28)
- 52人の温泉ソムリエが誕生/大田 (掲載日:2016/04/27)
- 回収の廃食油、せっけんに/出雲・四絡コミセン環境部 (掲載日:2016/04/27)
- 韓国伝統舞踏、艶やかに/斐川フォークダンス連盟が集い (掲載日:2016/04/27)
- 参院選前に決起集会/県農協青年組織協 (掲載日:2016/04/27)
- 行方定まらず最後の平田舟/中高年者まちづくり企業組合解散で (掲載日:2016/04/27)
- 花嫁道中、神門通りを行く/観光客の祝福受けて (掲載日:2016/04/27)
- フラワーフェスタ始まる/しまね花の郷 (掲載日:2016/04/26)
- 船屋台、花傘ぶつけ合う/5年に1度の神事、勇壮に (掲載日:2016/04/26)