地域
- 1983年の確認書へ議論集中/神戸川来島ダム水利等調整委員会 (掲載日:2016/06/17)
- 1便当たりの利用者2・2人/試験運行の斐川生活バス (掲載日:2016/06/17)
- 連携密に外国人誘客を/山陰インバウンド連絡会議結成 (掲載日:2016/06/17)
- 入込客、微減の3315万8000人/2015年の観光動態 (掲載日:2016/06/17)
- 大規模災害備え訓練/初動対応円滑に/県警本部 (掲載日:2016/06/17)
- ママ目線で地域を元気に/ママたちのグループ 「もりcafe Link」 (掲載日:2016/06/17)
- 熊本県に700万円/イズミが寄付/グループ店舗で募金 (掲載日:2016/06/16)
- ヒマワリで地域を明るく/子どもたち350人が種まき (掲載日:2016/06/16)
- ブラジルの料理教室/出雲国際交流プラザで (掲載日:2016/06/16)
- 「萩の乱」の前原一誠を訪ねて/先祖の出身地、佐世へ (掲載日:2016/06/16)
- レギュラーガソリン 14週連続の値上がり (掲載日:2016/06/16)
- 女性の権利110番27日に/無料電話相談を実施/県弁護士会 (掲載日:2016/06/16)
- 米子で合同の公開討論会/ JC鳥取・島根ブロック協議会 (掲載日:2016/06/16)
- 「がんばれ熊本」と7社中/神楽大会開き 義援金募る (掲載日:2016/06/16)
- 水田用除草機を公開試運転/雲南 (掲載日:2016/06/16)
- 免税店など協議会で共同PR/観光連携事業推進協が総会 (掲載日:2016/06/16)
- 生乳団体の機能維持を/県内8農業団体が県に要請 (掲載日:2016/06/16)
- 西原村にシャワー棟を/山陰両県のボランティアが設置 (掲載日:2016/06/16)
- 台湾の旅行会社が石見銀山など視察/大田市観光協会 (掲載日:2016/06/15)
- 山陰両県を広域観光ルートに/「縁の道~山陰~」認定 (掲載日:2016/06/15)