地域
- 道路歩行中の男性、トラックと衝突死出雲市 (掲載日:2000/11/11)
- 開削道路建設、南側環ごうが争点に田和山遺跡保存運動 (掲載日:2000/11/11)
- “本人ができること”を増やす意義の啓発求められるリハビリ (掲載日:2000/11/11)
- 訪問リハビリ「STEP」開設機能回復訓練で生活自立を支援平田 (掲載日:2000/11/11)
- あす組合準備委員会設立 (掲載日:2000/11/11)
- 設立3周年で医療講演会しまね骨髄バンクを支援する会 (掲載日:2000/11/10)
- 親子フォーラム「親の思い、子の思い」話し合う佐田町家庭教育学級 (掲載日:2000/11/10)
- 「山の木を見に行こう」参加者を募集 (掲載日:2000/11/10)
- 益子直美さん講演青色申告制度施行五十周年記念講演会で「いつもハートはノーメイク!」 (掲載日:2000/11/10)
- 水道メーターボックスふたデザインを募集 (掲載日:2000/11/10)
- 119番の日記念式火災予防図画コンクール表彰春名隼人くん(内中原小四年)が最優秀賞に (掲載日:2000/11/10)
- しまねエコショップシンボルマーク愛称「エコっぱくん」に決定石原英明くん(松江市立雑賀小四年)の作品キャッチフレーズは「みんなでくるくるリサイクル」に (掲載日:2000/11/10)
- 予算措置せず口頭発注平田市水道課 (掲載日:2000/11/10)
- 薬物乱用防止教室大社高校で (掲載日:2000/11/10)
- 金婚夫婦へ高砂賞平田市から記念の銀盃五十三組が該当 (掲載日:2000/11/10)
- 保育園児の列に軽トラック2人が重傷大田市 (掲載日:2000/11/10)
- 住民避難終息へ伯太町、地震災害復興本部を設置 (掲載日:2000/11/10)
- トイレ、真剣に考えよう「全国トイレシンポジウム」松江で (掲載日:2000/11/10)
- 使わなくなった眼鏡へ感謝込め平田・一畑薬師でめがね供養祭来年インドへ寄贈 (掲載日:2000/11/09)
- 2001年版「ふるさとカレンダー」モノクロの切り絵で描く 斐川の景観 (掲載日:2000/11/09)