地域
- 七草行事を通じて世代間交流(遥堪)/遥堪公民館 (掲載日:2002/01/29)
- 「人を不幸にする伝統の刷新を」/男女共同参画を考える集い/大社/「嫁がこない農村」に課題 (掲載日:2002/01/29)
- 子どもが“自分”になるために/思春期の子どもをもつ親のための子育て講座/島大教育学部肥後功一助教授が多伎町で講演 (掲載日:2002/01/29)
- ビリオネア大学の音楽劇「エンシェント・ラブ」練習中/公演は2月23、24日 (掲載日:2002/01/29)
- ウミネコの島ピンチ!?/タカがいて降りれない/大社・経島 (掲載日:2002/01/29)
- 平田市を歩こう!/ウォーキングマップ完成/斐伊川土手など七コース紹介 (掲載日:2002/01/29)
- カフェ&バー「タンベー」(姫原)/自由が丘(東京)の景観を目指して (掲載日:2002/01/29)
- 子育て、一人暮らし、…生活のこまったに有償ボランティア/組合員同士で助け合い/生協しまね出雲支所/「おたがいさまいずも」準備会/5月スタートめざす (掲載日:2002/01/29)
- 県内有効求人倍率0・61倍/第一次石油ショック後と同水準/島根労働局発表(無くても可) (掲載日:2002/01/29)
- 生ゴミと廃液を分解/研電社が固液分離装置開発/目詰まりを防ぐスリットで特許出願 (掲載日:2002/01/29)
- 現金盗もうと自販機壊した少年2人組逮捕/出雲署 (掲載日:2002/01/29)
- 横田で重傷事故 (掲載日:2002/01/29)
- 青少年条例違反で男2人逮捕/16歳女子高生にわいせつ行為/松江署 (掲載日:2002/01/29)
- 水死と判明/三瓶川の転落女性 (掲載日:2002/01/29)
- 市が議会に説明/松江フォーゲルパーク・オウム病/管理体制改善の声相次ぐ (掲載日:2002/01/29)
- 花展示場も陽性反応/松江市、施設を全面閉鎖/再開のメド立たず/松江フォーゲル・オウム病問題 (掲載日:2002/01/29)
- しまね女性センター専門員の小川さん講演/きすき女性ネットワーク・ひまわり会の研修会で (掲載日:2002/01/28)
- 雲見の里文化伝承館竣工・三刀屋/こけら落しで荒木八洲雄さん講演 (掲載日:2002/01/28)
- 親子で楽しめるレクリエーションゲーム(川跡)/川跡公民館 (掲載日:2002/01/28)
- ボールで椅子の音消し/補聴器の子どもらの雑音防止にも/中古テニスボール寄贈の二団体を表彰 (掲載日:2002/01/28)