地域
- 駅で、空港で 110番の日PR/出雲署 (掲載日:2003/01/09)
- オーストラリアの高校生が番内と/「110番の日」PR (掲載日:2003/01/09)
- 入浴介助時に死亡事故/出雲・ひまわり園 (掲載日:2003/01/09)
- 頓原町、出雲合併協不参加/出雲合併協、枠組み決まる/赤来と二町合併検討 (掲載日:2003/01/09)
- 国際交流基金地域交流振興賞に「劇団あしぶえ」/29日に授賞式 (掲載日:2003/01/08)
- 木次で「春の七草がゆを食べる会」/春の香り感じる (掲載日:2003/01/08)
- ねらい定めて「ハイッ!」/五色百人一首大会開かれる (掲載日:2003/01/08)
- 山陰自動車道は11・3%増/年末年始中国地方高速道路状況 (掲載日:2003/01/08)
- 島根大教育学部と県教育委員会が連携/教員の資質向上などで協力/島根大で調印式 (掲載日:2003/01/08)
- 新春にもちつき/田井公民館・吉田 (掲載日:2003/01/07)
- 手作り「阿国人形」/阿国歌舞伎四百年記念の大型人形を構想中/大社・祝部静子さん(八二) (掲載日:2003/01/07)
- これからも長ーい、ご縁を/帰省客に割子と紅白まんじゅう/出雲空港 (掲載日:2003/01/07)
- 地域づくり総務大臣表彰/世界に開かれたまち部門/出雲国際交流協会が受賞 (掲載日:2003/01/07)
- 斐川国際交流 (掲載日:2003/01/07)
- ペットにも癒やしを/マイナスイオンと遠赤グッズ発売/外谷製紙(八雲村)が新製品 (掲載日:2003/01/07)
- スリップ事故で男性1人死亡/宍道インター線 (掲載日:2003/01/07)
- 水道管の凍結注意!!/松江市水道局が注意呼びかけ (掲載日:2003/01/07)
- 女高生恐喝の男女逮捕/松江署 (掲載日:2003/01/07)
- 山陰に初のミニFM局/今春、出雲に開局へ/市民参加型で活性化目指す (掲載日:2003/01/07)
- 土を見て、木を見て/81歳現役庭師・飯国協二さん (掲載日:2003/01/06)